×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年の春から続けていたお仕事を、出産のため一旦辞めることに。
昨日はその最後の日でした。
親しくしている職場の主婦仲間とロシア料理の「バイカル」で
『出産壮行会(笑)』なるお食事会があり、
ボルシチにピロシキ、壷焼きパイなどの身体がポカポカになりそうなコースメニューを
美味しくいただいてきました^^
思い返せば・・・初めての土地で仕事を探し中だった頃、タイミングよく話をいただけて
迷わず「これだ!!」と思えたネットショップのお仕事。
何度か転職をしてきた私ですが、こんなにノーストレスの職場は初めてで、
大きな会社でありながら居心地の良さ満点☆な雰囲気と柔軟な考えの上司に恵まれ、
子育てしながら働く女性も多かった職場^^
休みたいタイミングで休めたり、帰りたいタイミングで帰れる職場というのは
子育てと仕事を両立したいと思っている人には実にありがたいもので
なかなか探しても見つかるものではないですよね。
「出産後落ち着いたら,また大歓迎で迎えるよ」と言ってくれた社長や
「すぐに戻ってきて欲しいなぁ~」といってくれた店長&Kさん。
他部署の先輩ママさんからも「出産頑張ってきて!」と元気に送り出されたわけで。
辞めて一日しか経っていないのに、すぐにでも戻りたい気分~(T T)
そんなわけで、職場の人々からいただいた色とりどりの花束で我が家はお花畑状態。
職場のみんなとしばらく会えないのがちょっぴり寂しいけれど(T T)
福島で元気な赤ちゃんを産んで、無事豊橋に戻ってこなくっちゃなぁ~。
里帰りに向けて荷造りも始めなくちゃいけないし、
出産後に引越しを控えていることもあって、できる準備は今のうちにすすめなくちゃ!!
お盆にかけて大忙しになるけれど、頑張らないとな~~!!^^
昨日はその最後の日でした。
親しくしている職場の主婦仲間とロシア料理の「バイカル」で
『出産壮行会(笑)』なるお食事会があり、
ボルシチにピロシキ、壷焼きパイなどの身体がポカポカになりそうなコースメニューを
美味しくいただいてきました^^
思い返せば・・・初めての土地で仕事を探し中だった頃、タイミングよく話をいただけて
迷わず「これだ!!」と思えたネットショップのお仕事。
何度か転職をしてきた私ですが、こんなにノーストレスの職場は初めてで、
大きな会社でありながら居心地の良さ満点☆な雰囲気と柔軟な考えの上司に恵まれ、
子育てしながら働く女性も多かった職場^^
休みたいタイミングで休めたり、帰りたいタイミングで帰れる職場というのは
子育てと仕事を両立したいと思っている人には実にありがたいもので
なかなか探しても見つかるものではないですよね。
「出産後落ち着いたら,また大歓迎で迎えるよ」と言ってくれた社長や
「すぐに戻ってきて欲しいなぁ~」といってくれた店長&Kさん。
他部署の先輩ママさんからも「出産頑張ってきて!」と元気に送り出されたわけで。
辞めて一日しか経っていないのに、すぐにでも戻りたい気分~(T T)
そんなわけで、職場の人々からいただいた色とりどりの花束で我が家はお花畑状態。
職場のみんなとしばらく会えないのがちょっぴり寂しいけれど(T T)
福島で元気な赤ちゃんを産んで、無事豊橋に戻ってこなくっちゃなぁ~。
里帰りに向けて荷造りも始めなくちゃいけないし、
出産後に引越しを控えていることもあって、できる準備は今のうちにすすめなくちゃ!!
お盆にかけて大忙しになるけれど、頑張らないとな~~!!^^
PR
近頃、肩こりがひどいです。
仕事でパソコンやカメラのファインダーとにらめっこしているせいもあるんでしょうけど
かなり目を駆使しているような気がして、肩こり&頭痛がひどい状態に。
ここ1週間くらい帰宅後はなるべくパソコンに向かわないような生活をしていました。
そんなわけで、久しぶりの更新です^^;
先々週、レストランのディスプレイを秋冬仕様にチェンジしてきました。
本来ならばもっと早い時期にに替えなければいけなかったんですけどねー。
ダークな色合いの飾り棚を入れてみたり、秋色の葉っぱを散らしてみたり。
深まる秋の風情をちょっぴり加えてみたわけですが、
そうこうしているうちにクリスマスもやってきそうなのでので、
またすぐに手を加えに行かないといけなくなりそうです(^^; あはは。
来月はもう11月。年賀状の準備もぼちぼち始まるんですねー。早いな~。
11月といえば・・・昨日、読売新聞のネットニュースで面白い記事を発見!!
『秋生まれ女の子は朝型、気分落ち込みも少ない』っていうタイトル。
『保育園・幼稚園と小学校の女の子では、9~11月生まれに朝型の傾向が強いらしく、
中でも11月生まれが最も朝型』ということが調査の結果わかったらしいです。
私は11月生まれ。昔から早起きはできるほうだと思っていたので
へ~~!やっぱりそうなんだ~!!と思いつつ、
今朝はバッチリ寝過ごしてしまい、ドタバタの朝を過ごしたわけですが(^^;
記事をよく見たら『成長と共に消える』とも書いてありました(笑)
『気分落ち込みも少ない』ってところだけは今も持ち合わせている気がするんですけどね^^
寝ると忘れるタイプというか、切り替えが早いというか。
生後間もなくの自然環境(季節による光)が性格にまで影響するって面白いですね~。
仕事でパソコンやカメラのファインダーとにらめっこしているせいもあるんでしょうけど
かなり目を駆使しているような気がして、肩こり&頭痛がひどい状態に。
ここ1週間くらい帰宅後はなるべくパソコンに向かわないような生活をしていました。
そんなわけで、久しぶりの更新です^^;
先々週、レストランのディスプレイを秋冬仕様にチェンジしてきました。
本来ならばもっと早い時期にに替えなければいけなかったんですけどねー。
ダークな色合いの飾り棚を入れてみたり、秋色の葉っぱを散らしてみたり。
深まる秋の風情をちょっぴり加えてみたわけですが、
そうこうしているうちにクリスマスもやってきそうなのでので、
またすぐに手を加えに行かないといけなくなりそうです(^^; あはは。
来月はもう11月。年賀状の準備もぼちぼち始まるんですねー。早いな~。
11月といえば・・・昨日、読売新聞のネットニュースで面白い記事を発見!!
『秋生まれ女の子は朝型、気分落ち込みも少ない』っていうタイトル。
『保育園・幼稚園と小学校の女の子では、9~11月生まれに朝型の傾向が強いらしく、
中でも11月生まれが最も朝型』ということが調査の結果わかったらしいです。
私は11月生まれ。昔から早起きはできるほうだと思っていたので
へ~~!やっぱりそうなんだ~!!と思いつつ、
今朝はバッチリ寝過ごしてしまい、ドタバタの朝を過ごしたわけですが(^^;
記事をよく見たら『成長と共に消える』とも書いてありました(笑)
『気分落ち込みも少ない』ってところだけは今も持ち合わせている気がするんですけどね^^
寝ると忘れるタイプというか、切り替えが早いというか。
生後間もなくの自然環境(季節による光)が性格にまで影響するって面白いですね~。
シルバーウィークも最終日。
5連休はほぼお仕事(副業)三昧だった私。
この連休中を利用してカフェの改装工事が入っていたので
夫の友人+かもめ夫+かもめの3人で現場に張り付き、工事の完了を無事見届けました。
改装は、コストを抑えつつ
ガラッと印象を変える為に工事開始ギリギリまで3人で作戦を練り練り。
みるみる変わってゆく姿にワクワクしながら
近くに寄って見てみたり、お店の外から眺めてみたり(笑)
それはそれは楽しいお仕事でした^^
そして今日はほぼ完成していた店内に家具を搬入+お店の飾りつけ。
カフェを切り盛りするYちゃんと植物やディスプレイ用の雑貨などを買出しして、
午後にかけて飾りつけ。
植物はナチュラルな鉢が充実した「boq」で。
ユーカリをセメントの鉢に植え替えしてもらいました。鉢は少し汚れて味が出てくるのが楽しみ。
セルフ式のこのカフェ。もともとあった対面カウンターは黒基調の強めな色合いだったので
木素材やナチュラルな小物を合わせて、親しみやすさを。
上部に取り付けた黒板には、これからYちゃんによってメニューが手書きされる予定^^
家具搬入&飾りつけが終わった後も
3人で「やっぱりこうして良かったね~」とか「この席最高だね~」とか
いろいろな客席に座りながら完成の喜びに浸り、しばらく現場を離れられず(笑)
Yちゃんからも「大満足」とのコメントをもらえて・・・かなりシアワセ~~☆☆
明日はいよいよオープン。常連さんたちの反応が楽しみなところ^^
これからもお客さんに親しまれるカフェでありますように^^
5連休はほぼお仕事(副業)三昧だった私。
この連休中を利用してカフェの改装工事が入っていたので
夫の友人+かもめ夫+かもめの3人で現場に張り付き、工事の完了を無事見届けました。
改装は、コストを抑えつつ
ガラッと印象を変える為に工事開始ギリギリまで3人で作戦を練り練り。
みるみる変わってゆく姿にワクワクしながら
近くに寄って見てみたり、お店の外から眺めてみたり(笑)
それはそれは楽しいお仕事でした^^
そして今日はほぼ完成していた店内に家具を搬入+お店の飾りつけ。
カフェを切り盛りするYちゃんと植物やディスプレイ用の雑貨などを買出しして、
午後にかけて飾りつけ。
植物はナチュラルな鉢が充実した「boq」で。
ユーカリをセメントの鉢に植え替えしてもらいました。鉢は少し汚れて味が出てくるのが楽しみ。
セルフ式のこのカフェ。もともとあった対面カウンターは黒基調の強めな色合いだったので
木素材やナチュラルな小物を合わせて、親しみやすさを。
上部に取り付けた黒板には、これからYちゃんによってメニューが手書きされる予定^^
家具搬入&飾りつけが終わった後も
3人で「やっぱりこうして良かったね~」とか「この席最高だね~」とか
いろいろな客席に座りながら完成の喜びに浸り、しばらく現場を離れられず(笑)
Yちゃんからも「大満足」とのコメントをもらえて・・・かなりシアワセ~~☆☆
明日はいよいよオープン。常連さんたちの反応が楽しみなところ^^
これからもお客さんに親しまれるカフェでありますように^^
先週の金曜日、ネットショップの店長と共に東京へ。
東京ビッグサイトで開催中の「インテリアライフスタイル」で商材探しの仕事でした。
午前中から3時頃にかけて、あらゆるブースをぐるりと回り、
まずまずの収穫だったね~♪♪と手ごたえを感じながら後にしたビッグサイト。
この日、私の中で密かな楽しみだったのがこの後に向かった場所。
それはイッタラのショールーム。
正規代理店であるスキャンデックスさんから
2009年新作発表会の招待状が届いていたこともあり、こちらにもお邪魔してみたわけです。
初めて入ったショールーム。
まず目に飛び込んできたのは、ARABIAの新作プレート。
四季をイメージした流れるような柄の美しさに「わ~~♪」っと目が釘付けになりましたが、
「まぁ、、コチラは後でゆっくり・・・」と営業さんに促され別の部屋へ移動(笑)
案内されたお部屋はまさに!たっぷりとイッタラ製品が並んでいるお部屋でした。
イッタラのテーブルウエアやオブジェなどが美しく陳列され、それはもう圧巻のひと言。
そこらのショップで見かける陳列とはワケが違いますね。
グラスウエアについても、色の出し方・デザインコンセプトなど
しっかり説明を聞けたことで、ますます魅力あるものに映りました。
世界中で愛されているものには、やはり理由があるということです。
そうこうしているうちに、背後からなにやら賑やかな気配が・・・。
振り返ったそこには、かなり大きな身体の外国人のおじさま。。。
なんと♪イッタラバードのデザイナーであるオイバ・トイッカさん♪♪♪
78歳には見えないしゃんとした姿勢、穏やかな中にも強いオーラを感じるような
素敵なおじさまでした。
新作発表イベントで来日中だったそうで、こんな間近でお会いできるなんて~!!と
驚きやら衝撃やらで、「すごい、すごい」と舞い上がってしまいました(笑)
たくさんの収穫とともに帰路についた私たち。
そんな中で、たったひとつ残念だったのが・・・お昼ご飯。
「インテリアライフスタイル」が催される際はいつも会場内に出店しているカフェなのですが、
今年のメニューは残念ながらかなりハズレ。。。
別メニューを注文したはずの店長も途中でギブアップ(笑)
もう、笑うしかなかったです^^;
オシャレな椅子やテーブルが並んでいても、、おいしいかどうかは一番大事だな~。
うむ~~。
東京ビッグサイトで開催中の「インテリアライフスタイル」で商材探しの仕事でした。
午前中から3時頃にかけて、あらゆるブースをぐるりと回り、
まずまずの収穫だったね~♪♪と手ごたえを感じながら後にしたビッグサイト。
この日、私の中で密かな楽しみだったのがこの後に向かった場所。
それはイッタラのショールーム。
正規代理店であるスキャンデックスさんから
2009年新作発表会の招待状が届いていたこともあり、こちらにもお邪魔してみたわけです。
初めて入ったショールーム。
まず目に飛び込んできたのは、ARABIAの新作プレート。
四季をイメージした流れるような柄の美しさに「わ~~♪」っと目が釘付けになりましたが、
「まぁ、、コチラは後でゆっくり・・・」と営業さんに促され別の部屋へ移動(笑)
案内されたお部屋はまさに!たっぷりとイッタラ製品が並んでいるお部屋でした。
イッタラのテーブルウエアやオブジェなどが美しく陳列され、それはもう圧巻のひと言。
そこらのショップで見かける陳列とはワケが違いますね。
グラスウエアについても、色の出し方・デザインコンセプトなど
しっかり説明を聞けたことで、ますます魅力あるものに映りました。
世界中で愛されているものには、やはり理由があるということです。
そうこうしているうちに、背後からなにやら賑やかな気配が・・・。
振り返ったそこには、かなり大きな身体の外国人のおじさま。。。
なんと♪イッタラバードのデザイナーであるオイバ・トイッカさん♪♪♪
78歳には見えないしゃんとした姿勢、穏やかな中にも強いオーラを感じるような
素敵なおじさまでした。
新作発表イベントで来日中だったそうで、こんな間近でお会いできるなんて~!!と
驚きやら衝撃やらで、「すごい、すごい」と舞い上がってしまいました(笑)
たくさんの収穫とともに帰路についた私たち。
そんな中で、たったひとつ残念だったのが・・・お昼ご飯。
「インテリアライフスタイル」が催される際はいつも会場内に出店しているカフェなのですが、
今年のメニューは残念ながらかなりハズレ。。。
別メニューを注文したはずの店長も途中でギブアップ(笑)
もう、笑うしかなかったです^^;
オシャレな椅子やテーブルが並んでいても、、おいしいかどうかは一番大事だな~。
うむ~~。
改装のお手伝いをしていたレストランが無事オープンを迎え、
かもめ家もいつもどおりの穏やかな生活リズムに戻りました。
ここ2ヶ月は、ネットショップの仕事を夕方で終えてから
引き続きレストラン改装の仕事に向かうという、
自分でも感心してしまうくらい「働き者」だった私。
けれど、、、やはり「しわ寄せ」というものはやって来るもので、
家事がおろそかになったり、遅い時間にご飯を食べて胃もたれを起こしたりと、
リズムが狂いまくりの日々でした。
結婚後、おそらく一番忙しかったと思われるこの2ヶ月。
夫が洗濯に掃除と、家事に協力してくれたおかげで、なんとかこの忙しさを乗り越えられた気がします♪
夫には感謝しなければいけませんね^^
さて、レストラン内のところどころに入れたさりげない飾り物。
こういったスタイリングの仕事をさせてもらうのは2年ぶりで、
そうれはもう、時間も疲れも忘れてしまうくらい楽しいものでした♪
雑貨の買い出しといい、スタイリングといい、やっぱりこういう仕事が好きなんだな~と
実感できた瞬間。。。
オープン前の準備中にちょこっと撮った写真ですが、ごくごく一部を載せてみました。
コンランショップで購入した円錐型の大きなガラスドームには、
多肉植物と小鳥のキャンドルを入れてディスプレイ。
客席の一部には、
シドニーのオペラハウスを設計したデンマーク出身の建築家ヨーン・ウッツォンの照明を。
まるみのあるデザインも光の漏れ方も、心穏やかになるようなやさしい印象♪
お気に入りの照明のひとつになりました。
ひと仕事終えた途端、緊張の糸もゆるみ、のんびり過ぎる週末を過ごしている私。
またどこかで、こんな仕事ができるといいな~^^
※諸事情により店名を伏せています。
質問を頂いてもお答えできないかもしれません(^^;)ごめんなさい!
かもめ家もいつもどおりの穏やかな生活リズムに戻りました。
ここ2ヶ月は、ネットショップの仕事を夕方で終えてから
引き続きレストラン改装の仕事に向かうという、
自分でも感心してしまうくらい「働き者」だった私。
けれど、、、やはり「しわ寄せ」というものはやって来るもので、
家事がおろそかになったり、遅い時間にご飯を食べて胃もたれを起こしたりと、
リズムが狂いまくりの日々でした。
結婚後、おそらく一番忙しかったと思われるこの2ヶ月。
夫が洗濯に掃除と、家事に協力してくれたおかげで、なんとかこの忙しさを乗り越えられた気がします♪
夫には感謝しなければいけませんね^^
さて、レストラン内のところどころに入れたさりげない飾り物。
こういったスタイリングの仕事をさせてもらうのは2年ぶりで、
そうれはもう、時間も疲れも忘れてしまうくらい楽しいものでした♪
雑貨の買い出しといい、スタイリングといい、やっぱりこういう仕事が好きなんだな~と
実感できた瞬間。。。
オープン前の準備中にちょこっと撮った写真ですが、ごくごく一部を載せてみました。
コンランショップで購入した円錐型の大きなガラスドームには、
多肉植物と小鳥のキャンドルを入れてディスプレイ。
客席の一部には、
シドニーのオペラハウスを設計したデンマーク出身の建築家ヨーン・ウッツォンの照明を。
まるみのあるデザインも光の漏れ方も、心穏やかになるようなやさしい印象♪
お気に入りの照明のひとつになりました。
ひと仕事終えた途端、緊張の糸もゆるみ、のんびり過ぎる週末を過ごしている私。
またどこかで、こんな仕事ができるといいな~^^
※諸事情により店名を伏せています。
質問を頂いてもお答えできないかもしれません(^^;)ごめんなさい!
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
最新記事
(07/04)
(04/19)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(01/06)
(01/05)
(01/02)
ブログ内検索