[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年の秋から、お友達の自宅ショップに
手作りのリカちゃんの服を置かせてもらっています。
置かせてもらうのはお店のイベント時のみなのですが、
今回もオファーをもらいまして、少しばかり納品させてもらいました。
ターゲットは子供ではなく、どちらかといえば「ママ」(^^)
うちのムスメもそうですが、
小さい子はフリフリキラキラのドレスが好きな傾向にあるものの、
大人としてはドレスではなく「リアルクローズ」が楽しい感じがするんですよね。
製作は私ではなく実家の母なので、
現代風のこんなデザインがいい!というリクエストはしていますが、
お任せで作ってくれることもしばしば。
なので、時に当たり外れが生じます(笑)
その中からかわいいものを選んでパッケージしまして、、、
前回出品したものがこちら。(おかげさまで完売してくれました☆)
嬉しいことに評判がよかったようなので
今回もたくさんではないですが出品しました。
浴衣も1点のみ出しています。早い者勝ちです!!(^^)
私と同じようにリカちゃん好きのお母さんたちの目に留まってくれれば
嬉しいですね~。(写真を撮らなかったのでお店で見てくださいねー)
「Noco doll clothes」は母のあだ名「のこちゃん」を取り入れて命名したブランド名。
パッケージに入れるとそれなりに見えるものですが(笑)
製作している「のこちゃん」は70代だと知ったらびっくりでしょうね(^^)
お店は豊川のトレジョリさんです。
イベント期間は5/25~28。詳細は「トレジョリ」で検索してみてください!
我が家のキャッスル仕様のドールも出張してますので~。
↓ 前回の秋冬仕様の服。
今回は少し夏っぽいスタイルで送り出してます(^^)
今年の夏は福島の実家に帰省する予定ですが、
リニューアルしたというリカちゃんキャッスルにも
ぜひ寄ってきたいな~と考えています。
ふふふ ♪ 楽しみ ♪
先週、福島で法事があり、短いながらも実家に帰省してきました☆
普段私もなかなか会うことができない遠方にいる親戚が大集合しまして~
熊本の馬刺し、横浜の焼売、福島の新米と地酒、そして我が家からは浜松餃子、と
美味しいものもたくさん集まり、大賑わいだった数日間。
親戚を見送った後の実家は気持ち悪いくらい静かに感じたっけ(笑)
最低気温がひとケタになりつつある福島では木々も紅く色づき始めていて、
近所の公園でも小さな秋を発見!
福島の秋といえば新米に新そば(笑)
今回の帰省では美味しい新米をたらふくいただいちゃいました~。
ムスメも普段はそんなにガツガツ『白ご飯』を食べるほうではなかったのですけど、
『塩むすび』がよほど美味しかったのか、三ケ日に帰ってきてからも
やたら『塩むすび』を食べたがります(^^)
そして、、、お米だけでなく、料理が得意な母のごはんにも感動したのでしょう。
『おばあちゃんみたいなご飯をつくって!』とリクエストされて困ってます(笑)
独身の頃にもっと習っておくんだったねぇ。。。(^^;)
すまない!ムスメよ(笑)
しかし、母の特技は料理だけではないんですね~!!
以前の記事でも書きましたが、リカちゃんの服をたくさん作ってくれてまして☆
今回の帰省でも新作の服を受け取ってきました~。
大人っぽい普段着を!とリクエストしていたんですが、
モノトーン系でいろいろ作ってくれたようです。
普段着ばかりじゃ小さい子供にはウケないだろうとハロウィン用のドレスも(^^)
帽子はフェルトで。
秋の新作を我が家の美人3姉妹!?に着こなしてもらいましたが、
なんというか、すごい今風な感じになってくれて私としては満足度が高い!
大人リカちゃん、いいです~~。
クラッチバッグとか持たせてみたくなっちゃうなぁ!!
私が見てもなかなかの完成度。
こりゃ売れるレベルじゃなぁい?なんて話をしていたところに、
ブログを見てくれている会社の同僚が『販売してみない?』と声を掛けてくれまして。
彼女は週に1日、自宅でハンドメイド雑貨を中心としたショップをやっているんですけど、
お店のイベントのタイミングで少量ですが出品をさせてもらうことになりました(^^)
こういう手作りのお人形の服っていくらぐらいで売れるものなんでしょ。
案外値段をつけるのも難しいものですね。
母は『自分が楽しくてやっていることだから売れるかどうかは二の次で~』なんて
言ってくれたけど。
とりあえずパッケージに入れるブランド名も勝手に考えちゃったし(笑)
初めての試みなんで売れてくれるのかわかりませんけど、
リカちゃん好きの人のもとに旅立ってくれればいいなと思ったりしています☆
11月のイベントに向けて母にオーダーを入れなくては~(^^)
ワイドパンツやフェルトの帽子は、子供よりも大人が食いついてくれそうで
ちょっと期待☆流行のロングカーデもあるといいのかな(笑)
さぁ、いよいよストックしておいたリカちゃんネタです(笑)
5月に帰省した際に行ってきたリカちゃんの聖地『リカちゃんキャッスル』。
そのキャッスルから我が家にお迎えしたのがこの2体♪
今回は女子力の高い!?ウェービーヘアのリカちゃんにしました。
かきあげ系のブラウンヘアーは、お姉さんぽい雰囲気で
スウェット風サロペットなど大人系のカジュアル服もハマってくれる子。
陶器肌のシルバーヘアーはアリスっぽいドレスも似合い、
カジュアル系・ドレス系と幅広く着こなせる子。
どちらも本当にかわいくてお気に入り☆
今我が家のリカちゃんコーナーはどうなっているかというと・・・
かつて夫の書斎だった小さな部屋は、リビングに面していることもあり、
ある程度大きくなるまでムスメの部屋として使うことになったのですが、、、
これはその棚の一部。リカちゃんたちをかわいく飾っています。
その下段には手作りしたクローゼットもあるのですが、今、服が増えて増えて
クローゼットが足りず、嬉しい悲鳴になっています☆
というのも、、、福島に帰省した際に、洋裁の得意な母が
『リカちゃんの服縫ってあげるよ~』と言うので、
ならば・・・と、型紙の本と低価格なリカちゃんを1体買い求め
待つこと1か月。
なんと!こんな量で届きました(笑)
すごいぞ母ちゃん!!
実際にいくつか着せた感じがこちら。
まずはカジュアル系。
左側は汚れを落とすつもりが化粧までとれてしまった
リカちゃんフレンド『みゆちゃん』(笑)←すっかりカジュアル担当です。
真ん中と右は昨年迎えたキャッスルリカちゃん。
真ん中のブラウスは、私だったら絶対に作れない精度!!
続いてワンピース系。
ぐっとエレガントな雰囲気になりますね♡
真ん中と右が新しい子。左はおもちゃ屋さんで買えるタイプの子なので
首をかしげることもできます。
シルバーヘアーの子が来たモノトーンドレスがすごいシックで♪
着る服で雰囲気が変わる不思議な子です。
『もうリカちゃんの服は買わなくていいからね~』と
電話で楽しそうに話していた母。
服作りの精度に関しちゃ、私の何十倍も上を行く上に、
リカちゃんの服は小さいからすぐ作れて楽しいんですって。
欲しいデザインを写メで送ってくれれば作ってくれるという頼もしい母。
季節柄、浴衣も作ってくれました!!
浴衣の上部にぼやっと写っているのは補正下着(笑)
確かにこれがあるとないではずいぶん違うんです。
リカちゃんウエスト細いんでね(^^)
これ、店開けちゃうんじゃない?
三ヶ日の『ちいさなおみせ』。←わからない人ごめんなさい!!(笑)
小物もずいぶん増えてますが、
母としては次はバッグや帽子をつくってみたいんだそう。
期待してます!!
そんなわけで、我が家のリカちゃんたちはムスメの部屋で
日々にっこり笑って過ごしています。
リカちゃんキャッスルに行った記事は、またいずれ書こうと思います☆
さ~て、またまたひと月放置してしまいました。更新を(^^;)
私が更新できない時は、何かに没頭していて時間を奪われていることが多いんですが、
今回、没頭してしまったことのひとつが・・・ずばり「リカちゃん」!!
GW中の楽しいお出かけの話題などもあるのですが、
なんといっても今私の中で一番アツイ『リカちゃん』の記事を書こうと思いま~す☆
昨年訪れたリカちゃんキャッスルを機に火がついたリカちゃん熱(笑)
今度はリカちゃんのお部屋やお洋服をつくってあげたくて(笑)
いろいろネットで調べてはアイデアをいただき、
100円ショップに走るという繰り返しの日々。。。
まだ完成形ではないのですけど、
なんとなく仕上がりのイメージが膨らんできたので
画像をのせてみようかなーと。
おもちゃとしても販売されているリカちゃんハウスですが、
どうせならインテリアも自分好みにこだわりたいなと
いろいろ試行錯誤しております☆
テーマ的には今ハヤリな!?『塩インテリア』系で(^^)
ひとまずダイソーとセリアをハシゴして、ミニチュアアイテムや
家具に使えそうなグッズを探してきました。
けっこうあるんですよね。縮尺の合うミニチュアグッズが!!
ただ、このチェアだけはちょっとサイズが大きくて微妙でしたが、
まぁ許容範囲かな。
チョークで書ける黒板みたいのもあり、
ここには転写シールで文字入れして、カフェ看板風に。
グレーのすのこみたいなのも試しに2つ買ってみましたが、
もう少し買い足せばデッキだかテラスだか、そんな空間も作れそうです(^^)
そして・・・ネットでアイデアをいただいたのがこのソファ。
ワイヤーラックにキッチンスポンジをベースにしたクッションをはめてみると、
あら不思議!ソファの完成です☆
端切れで作ったクッションなんかを置いてみると結構素敵な感じ♪
さぁ、あとは壁を立てて、オーニングをつけて、キッチンをつくって・・・と
どこまで広がるのかはわかりませんが(笑)まだまだ製作を楽しみたいと思います!
あと、こんなものも作りましたよ。
クローゼット。
こちらはムスメの希望でガーリーテイストに。
こちらもすべて100円ショップで購入した木製ボックス製。
背面に生地を張り込んでから丸棒をはめ込んで、
ゼムクリップで作ったハンガーに服をかけています。
バラバラしていた服や靴がきれ~いに収納できました♪
そして・・・収納ができたということで、服づくりも楽しんでいます。
花柄のシンプルなボックスワンピ。
こちらはブラウンの落ち着いたデザインのワンピ。
胸に切り替えがあります。
パープルとストライプのナチュラルなドレス。
ムスメとしては華やかなキラキラ系プリンセスドレスが好きだと思うんですけどね(^^;)
私はレースやリボンが少なめのシンプルなデザインが好みで。
(というか、まだ作れる技術がないので 笑)
楽しすぎですよ、リカちゃん!!
たぶん今、ムスメ以上にハマっているんじゃないかしら。
今後は実家に帰るたびに、キャッスルへ向かってしまいそうで怖いです(笑)
キャッスル仕様のお人形はとても髪質が良いようで、
時間が経ってもバサバサにならないんですよね。
持っている4体(リカちゃん×3、みゆちゃん×1)のうち、
2体がリカちゃんキャッスルの『お人形教室』で購入したものですが、
なんかやっぱり違うんですよね。
あ~、またキャッスルに行ける日が待ちどおしい~~。
それまで、部屋づくりに情熱を注ぎこんで気を紛らわせることにしよう(笑)
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |