KAMOME GOYOMI 忍者ブログ
かもめごよみ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

いやっほう~~☆

今年の海水浴第一弾は渥美半島の先端、伊良湖ココナッツビーチ!!
先週末に行ってまいりました~♪

海好きのお友達に誘ってもらった海水浴(^^)
伊良湖までは結構距離があるので、我が家としてはなかなかの遠出になったけれど、
お友達の車に乗せていってもらったので大満喫の一日に♪

ココナッツビーチはなんといってもさらさらの砂浜が素敵なビーチ。
フカフカの砂の上を一日中行ったり来たりしてたんで、
次の日は脚が鈍い痛みに襲われるほど(笑)

ムスメより1歳年下のRくんとは久しぶりのお出かけ。
2人ともいろんな会話が楽しめるようになってました~♪
成長してるわぁ~~☆



曇りの予報だったんですけどね。
けっこうなお天気になりまして、ラッシュパーカーを家に忘れた私は
タオルで肩を覆って日差しをガード。

幸いトレンカを履いていた上にロンパースタイプの水着だったので
さほど露出は多くはないのですが、
肩や背中がでちゃうよな~・・・と、かなり焦っていたところ、、、

ドカンとしたブラジル人の女の子たちの大胆な水着姿を見て、
よし!だしても支障ないな、、、と開き直りました(笑)

今回の目的のひとつが、、、ビーチに設置された巨大スライダーと
海に浮かぶ水上アスレチック。



水上アスレチックのほうはライフジャケット着用で遊ぶのですが、
トランポリンがあったり、直接海にザブン!と入水できるすべり台なども。

よじ登る際にふやけた爪が割れたりと親のほうが負傷しましたが(笑)
親子でダイナミックに遊ぶことができました☆

そして海のコンディションはというと、かなりクリアー!
きれいでしたよ~。





しかし!!涼しい日が続いていたからか、恐ろしく冷たくて(^^;)
へそあたりまで浸かると『あ~~』『う~~』と大人二人は悲鳴を上げていました(笑)

子どもたちはへっちゃらな様子でグイグイ泳いでいて、、、
いったいこの差はなんなんでしょう??

今年の夏は何回海に行けるかわかりませんけど、
次はもう少し冷たくないと嬉しいな、と願うところです☆


最後はオールドネイビーのセールで手に入れたムスメのスイムウエア。
ビーサンはなんと100円でゲット!!

海やプールではド派手なカラーリングのほうが見失わないので
ビビッドな色合いを選んでしまいます(^^)

オールドネイビーは子供服も安くてかわいくて好きだったんですけどね。
日本から撤退しちゃうのが本当に残念!!
撤退のその日まで、掘り出し物を探しに行っちゃうだろうなぁ。

  
 
 ではよい夏休みを~~☆
PR

 
 
幼稚園最後の夏休みがスタート☆
昨日からムスメはお泊り保育で、今朝は静か~な朝を迎えました。

 朝ごはん作りも時間に追われるあわただしさがなく、
大人だけの朝ごはんてこんなに楽だったかしら?と不思議に思うくらい。

ごはんに味噌汁、夏野菜のおかずに納豆。
2人分は非常にラクちんですが、どこかつくる張り合いがないような。。。
 


昨晩は使い放題のひとり時間が嬉しくって、
本を読んだり調べものをしたりといつになく夜更かしをしてしまったけれど、
朝ごはんの時にムスメが傍らに居ないのは、
やっぱり少しさみしい感じがするものですねぇ(^^;)

夫とごはんを食べながら
『朝の座禅は終わったかな~』とか『ごはんは食べてるかな~』とか、
なんだかんだとムスメの話題に(笑)

帰ってくるときにはどんな表情をしてるだろ?と
ワクワクしながらお迎えの時間まで過ごしました。

園の玄関に集まったお母さんたち。
きっとみんなワクワクドキドキだったでしょうね☆

ぞろぞろと出てきた子供たちは
真っ黒に日焼けして大きな荷物を抱え、製作で作った麦わら帽子をかぶっていました。
どこか南国からの旅行を終えて帰国したような風貌!?(^^)

きっとムスメもニコニコで帰ってくるだろう~と期待していたら、、、
ん??なんだか曇りがちな表情!あれあれ!?

どこか具合悪い?なんて聞いてみたら、なんてことない、
ただ荷物が重くて肩や腕が痛い、というだけのことでした(笑)

帰り際に同じクラスの男の子と並んで写真を撮った時には、
その男の子のママさんと『新婚旅行帰りですか!?』なんて
子供たちを冷かして楽しんだりして(笑)

重た~い荷物を車に積んで、じゃ帰ろうか~となると、
ムスメはいつものようにに元気なテンションをとり戻し、お友達に手を振っていました☆

大きな声で『ただいま~~!』と帰宅したムスメ。

昨晩はあまり眠れなかったようで、
『寝るとき、さみしくなっちゃった?』と聞くと、
『おかあさんの二の腕がなくてさみしかった』って(笑)

暑がりのムスメは、ひんやりとした私の二の腕が保冷剤のようで気持ちがいいと
とくに寝る間際はよく触ってくるんです(^^+)

『おかあさんもプニプニのおしりがとなりになくてさみしかったよ~』と
お互いに『肉』の触り合いをして眠りにつきました。

きっとお友達に影響されたんだと思いますけど、
帰宅したときに『あたしもひとりで寝てみたいな~』と話していたムスメ。

いよいよ子供部屋の準備を始めないといけないかしら!?



 
 
 
 
 


今日は灼熱の一日だった浜松。

朝、洗濯ものを干している間の日差しがじりじりと痛いくらいで、
ムスメが帰ってくるまで、どこか涼しい場所に避難してよう!っと思って
七夕のスイーツでも仕入れがてらお出かけをしていました。

そう、今日は七夕~☆

数日前にムスメとつくった折り紙の飾り。
織り姫、彦星の他に、なぜか『おとうさん』と『おかあさん』も
作ってくれたムスメ。

私と夫は、一年に一度・・・ではないものの、
一日に1回(朝)しか顔を合わせないですからねぇ(笑)

もっとたくさん会えますように、、、とでも願いを込めてくれたのかな(^^;)

ムスメが短冊に書いた願いは、

『そくてんがじょうずにできますように』
『えいごがじょうずになりますように』
『おとうさんがやせますように』

と、年少の頃の『プリキュアみたいにかわいくなれますように』とは
だいぶ内容が違うものになってきたようで。。。

じじばばにリクエストしたらすぐに切ってきてもらえた笹を玄関の柱にくくりつけ、
それぞれの願いを込めた短冊や飾りを下げました。
 
  

飾りつけてから二日間ほど外に出していたから、
七夕当日の今日はちょっとヨレっとしてしまったけれど(^^;)



七夕らしいひんやり和風スイーツも手に入れたし☆
これ、もっちりした求肥の中に巨峰やみかん、イチゴなどのフルーツの餡と
クリームが入っていて、冷やして食べると雪見だいふくみたいで美味しいんですよ~(^^)

で、ぼちぼち帰ろうかと思った矢先、じじばばからの電話に気づきました!!

どうらやムスメが幼稚園で体調を崩したらしく、39度の熱が出ていて
お迎え要請があったとのこと。
こりゃあ大変!

しかし、どう頑張っても幼稚園までは小一時間かかる場所。
あちゃ~。
ここはじじばばにお願いして迎えに行ってもらったのですが・・・

帰宅すると真っ赤な顔をしたムスメがぐったり寝ていました。

今週初めごろも、珍しく食欲がなく頭がふらふらするとだるそうにしていたので
熱中症かな~と思って一日休ませた日があったのですが、
今日はプールの後に嘔吐してしまったらしいのでどうしたものか。。。

水分を摂らせ、午後は夕方までぐっすり眠って。

今はOS-1ゼリーをチュルチュル飲んで、
38度までさがったからか少しだけ元気を取り戻したムスメ。

巷では夏風邪も流行っているし、
明日は病院行きだなぁ~。

仕方ない!ひんやりスイーツはこっそり私のお腹に収めることにしよう(笑)



さぁ、いよいよストックしておいたリカちゃんネタです(笑)

5月に帰省した際に行ってきたリカちゃんの聖地『リカちゃんキャッスル』。
そのキャッスルから我が家にお迎えしたのがこの2体♪
今回は女子力の高い!?ウェービーヘアのリカちゃんにしました。



かきあげ系のブラウンヘアーは、お姉さんぽい雰囲気で
スウェット風サロペットなど大人系のカジュアル服もハマってくれる子。

陶器肌のシルバーヘアーはアリスっぽいドレスも似合い、
カジュアル系・ドレス系と幅広く着こなせる子。

どちらも本当にかわいくてお気に入り☆

今我が家のリカちゃんコーナーはどうなっているかというと・・・



かつて夫の書斎だった小さな部屋は、リビングに面していることもあり、
ある程度大きくなるまでムスメの部屋として使うことになったのですが、、、
これはその棚の一部。リカちゃんたちをかわいく飾っています。

その下段には手作りしたクローゼットもあるのですが、今、服が増えて増えて
クローゼットが足りず、嬉しい悲鳴になっています☆

というのも、、、福島に帰省した際に、洋裁の得意な母が
『リカちゃんの服縫ってあげるよ~』と言うので、
ならば・・・と、型紙の本と低価格なリカちゃんを1体買い求め
待つこと1か月。

なんと!こんな量で届きました(笑)
すごいぞ母ちゃん!!



実際にいくつか着せた感じがこちら。
まずはカジュアル系。

左側は汚れを落とすつもりが化粧までとれてしまった
リカちゃんフレンド『みゆちゃん』(笑)←すっかりカジュアル担当です。
真ん中と右は昨年迎えたキャッスルリカちゃん。

真ん中のブラウスは、私だったら絶対に作れない精度!!



続いてワンピース系。
ぐっとエレガントな雰囲気になりますね♡
真ん中と右が新しい子。左はおもちゃ屋さんで買えるタイプの子なので
首をかしげることもできます。

シルバーヘアーの子が来たモノトーンドレスがすごいシックで♪
着る服で雰囲気が変わる不思議な子です。

 
 
『もうリカちゃんの服は買わなくていいからね~』と
電話で楽しそうに話していた母。

服作りの精度に関しちゃ、私の何十倍も上を行く上に、
リカちゃんの服は小さいからすぐ作れて楽しいんですって。

欲しいデザインを写メで送ってくれれば作ってくれるという頼もしい母。
季節柄、浴衣も作ってくれました!!

浴衣の上部にぼやっと写っているのは補正下着(笑)
確かにこれがあるとないではずいぶん違うんです。
リカちゃんウエスト細いんでね(^^)

 

これ、店開けちゃうんじゃない?
三ヶ日の『ちいさなおみせ』。←わからない人ごめんなさい!!(笑)

小物もずいぶん増えてますが、
母としては次はバッグや帽子をつくってみたいんだそう。
期待してます!!



そんなわけで、我が家のリカちゃんたちはムスメの部屋で
日々にっこり笑って過ごしています。

 

リカちゃんキャッスルに行った記事は、またいずれ書こうと思います☆




本日10時から土屋鞄のランドセルの受注がスタートしましたが、
まさかこんな状況になるとはまったく予想もしてませんでしたっ!

私も夫も今日は普通に仕事の日。
事前に会員登録したから、あとは仕事の合間にスマホでぽちっと・・・のつもりが!!

スタート時刻の直前からまったくサイトがつながらず、
開けども開けども画面は真っ白な雪景色。

これはサーバーがダウンしてるんじゃないかとすぐに察知しましたが
10分後も20分後も30分後も、とにかくサイトにつながらないっ。

奇跡的にトップページが表示されても、
違うボタンを押すとやはり真っ白画面に。

ランドセルを選ぶページも出なければ、ログインもできず。

さすがにこれは仕事にならんと思って、夫に応援を頼みました。
夫からも『だめだ!つながらん!』とのメール。

10時からスタートして、もうすでに12時。
サーバーがダウンしている間はダメだろうなぁ~と思いつつ、
夫に注文を託し、私はのんきに仲間とランチタイム(^^;)

13時になろうとした頃だったでしょうか。
夫から一本の電話が☆

やっとカートに入った!!と喜びの声☆
電話越しにランドセルの種類、注文者情報、支払方法と進み
『よし、これで確定でいいよね?』と最後のボタンを押してもらったのですが・・・
画面には『(たしか)ただ今アクセスが大変混雑しており・・・』のメッセージ表示。

夫婦で『何~!?』となりながらも、
注文が確定したら私のスマホにメールが届く設定にしてあるので
気長に待つことに。

午後の仕事タイムに突入したころ、夫から『注文できました』のメールが到着。
土屋鞄からの確認メールも私のスマホに届き、一件落着。。。

注文確定後の画面には、
職人さんのイラストと『ありがとうございます!』のメッセージが表示されたらしく、
夫が送ってくれました(笑)

やれやれ。。。

ランドセル注文するのに3時間。
ランドセル買うのってこんなに大変なものだったっけ!?

習い事で顔を合わせたママさんに『買えたの!?すごいじゃん!』
と言われ、大変だったよー!なんて話したら、
そのママさん、いまだにアクセスできないようで買えていないとのこと。

ネットのニュースで『土屋鞄サーバーダウン&争奪戦』なる話題を見て、
こりゃぁえらいことになってる~~と思いました。

買えたのが奇跡のようです(笑)

ともかく、こんな経験は一度でじゅうぶんですね~~(^^;)
希望の色が買えて、ムスメも喜んでいます。
 
13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]