KAMOME GOYOMI 忍者ブログ
かもめごよみ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は仕事が休みだったので
幼稚園のバザーに出す手作り品の仕上げに取り掛かっていました。

手芸は全く苦ではないのでちまちまとした小物をつくろうと計画をし、
少し前から作りためていました。

このバッグもバザーに出す予定で仕上げたばかりだったのですが、
・・・思いのほか自分好みに出来上がってしまい
悩みに悩んで、自分兼ムスメ用にしてしまうことにしました(^^;)

残念ながら嫁には出せなかった~(笑)

内側を生成の麻生地で2重の仕上げにしたんですけど、
私のレベルにしては結構キレイにできたほうなんですよね~。
だから余計に手放すのが惜しくなってしまったというワケです。



そんなこともあり、バザーに出すものがひと品減りましたが(^^;)
今のところこんな感じで仕上がっています。
↓↓↓

手間をかけずに量産できるものばかりですが(汗)
くるみボタンのヘアゴムとシンプルな作りのティッシュケースを。

 

中には生地を新たに購入したものもあるけれど、基本眠っていたハギレ利用なので
この機会に消費できてよかった~~♪
ついでに手芸も楽しめてよかった~♪
 
余力があれば巾着とかもう少し作りたいけれど、
提出が今月末ごろまでだったと思うんで・・できるかな~?(^^)

PR


先週末はムスメの運動会。

私も張り切っていく予定だったんですが・・・
日頃の無理がたたったのか、ひどく体調を崩してしまいまして。

40度の高熱が出るわ、血尿が出るわで瀕死の状態(笑)
運動会当日は熱が下がり始めたタイミングだったけれど
さすがにこんなコンディションでは運動会に行けるはずもなく
私だけ家でお留守番する羽目に~(TT)

子供の運動会に行かないという決断をするのも
それは勇気がいるものでしたが、
結果的には行かなくて正解だったと思います。

たぶんしょっぱなのラジオ体操でフラフラになって
帰りたくなっていたはず。。。(^^;)

家族が誰もいない家の中。
耳を澄ますと、まだ防鳥ネットをかぶせていないブルーベリーに狙いを定めて
『ピィー!ピィー!』と鳴くムクドリの気配が。

ガラっ!と網戸を開けて追い払ってやりましたが、常に屋根のアンテナとまり
熟すタイミングをうかがっている様子。

そんなムクドリを侮れない奴らだな~と思いつつ過ごす傍ら、
運動会で奮闘中の夫やムスメの画像がお友達ママからメールで定期的に届き、
実況中継を楽しんでいるような気分に♪

現代の通信の発達って素晴らしいわ☆と思う瞬間ですよね~(^^)
ありがたかった~☆

具合は悪かったのでほぼ寝ていた状況だったけれど、
『家にひとり』という気楽な時間を過ごせたので
ムスメたちが帰宅するまでの半日の休養はとても贅沢なものに思えました。

一人になれた半日の休養とその後の休日のおかげで無事回復しまして、
今日からは仕事にも行けましたし、食欲も復活。
元気になってよかった~。
 
 
今日の本題は実は庭のことだったんですけど(笑)
書いているうちに体調不良の話がメインになってしまったので短かく(^^;)

4月に張り替えを試みた庭の芝生(TM9)ですが、
2か月ほど経過した今、しっかりと根付いてくれたようで
こんなグリーンの庭に。
 
密に生え揃ってきて、すでにフカフカの状態。
職場の人が自宅で眠っている芝刈り機をくれるというので
ありがた~~く使わせていただこうと思います☆

前回は庭に出て撮った画像でしたが
今回は『部屋から見える芝生』という画像に。

夏の間はこうしてブラインドを半分近くあげていることが多いので
庭のグリーンがとても清々しく目に入ってきます。

いずれ雑草との戦いになるかもしれないけれど
それでもやっぱりグリーンの色には癒されますね。
 
小さな姪っ子(9か月)と一緒に芝生の上を転がれる日も近そうです(^^)




昨日豊橋方面に出かけた際、
夫の友人宅で幸運にも野菜の収穫を手伝うことができまして♪

ジャガイモにアスパラ、エンドウにイチゴ。

ムスメは引っ張ったらゴロゴロとたくさんついてくるジャガイモに歓喜し、
エンドウを見つけてはプチプチと収穫。

袋一杯採らせてもらったお野菜は、今日の朝ごはんになりました。

皮が薄くて軟らかいジャガイモはふかしてぽくぽくに仕上げ、
皮むき不要のアスパラはシンプルに焼いてシャクッとした食感を楽しんで。

今日は朝から美味しいスタートになりましたが(^^)
実はこの後、とても楽しみにしていたおでかけが待っていました~♪

先日も記事にした都田のパン屋さん、ブロートリーベン。
お庭で飼われているお母さんヤギのヤッコちゃんが無事出産したとのこと。

これはぜひ子ヤギに会いに行かなくては☆と、
 お友達ファミリーとパン屋さんへ行ってきました!

いました~~!!子ヤギちゃん☆



まっしろふわふわ!!まぁ~かわいいこと(^^)

女の子が2匹生まれたようでして、
ヤッコちゃんが『めぇ~~』となくと、子ヤギたちも『めぇ~』とないて
おかあさんの元へ。


 
こちらはお母さんのヤッコちゃん。
やさしい表情で、パンパンに張ったおっぱいは、まさに母の貫録(笑)

子供たちも力いっぱい飲んでいて、
なんとなく懐かしさを感じる光景~。

いや~かわいすぎる~~☆
 癒されまくりました(^^)

もちろんパンもいただいてきまして、
本日は風が気持ち良いテラス席・・・にしたつもりが
想像以上に風が強くて、ストローなどいろいろ飛ばされまくりでした(笑)



今日はお店が大盛況だったようで、パンが品薄だったのがちょっぴり残念(TT)
ひっきりなしに車がやってきてましたから。

みんな大量に購入していくので、並んだパンがどんどんなくなっていくし。
なかなかの人気店なんですね~。

でも前回から狙っていたレーズンがたっぷり入ったハード系のパンは
なんとか買えました!(^^;)

店内の混雑がちょっと落ち着いた頃、
時間差で焼きあがってきたパンもあったので夫が追加で購入☆
そんなこんなで結局はいろんな種類を食べれちゃいました。

今日もたくさんのワンコ達がドッグランに遊びに来ていたんで
子供たちはまぁ楽しそうだったこと♪

お友達の息子くん(2歳)は、ヤッコちゃんのぽろぽろウンチに触発されたのか
小屋の前でなぜかズボンを脱いでしゃがむスタイルになり(笑)
お母さんは『え!どうした!?』と慌ててました(^^)かわいい~☆
 
ヤギさんにワンコ、斜面のブランコがあれば
休日をのんびり過ごすのには十分すぎるくらい。
 
こんな子ヤギちゃんたちのかわいい姿を見てしまったら
成長が楽しみで仕方ないですね~。


母の日の今日は、家族でお出かけ☆

近頃お疲れ気味のかもめ夫婦にエネルギーを投入するぞ!ってことで
まずはガッツリ系『さわやか』のげんこつハンバーグを食べてきました。

休日だと確実に混みあうので、オープンの11時を目指して出かけ、
早めのランチをいただきました~。
肉を食べてるぞ!って感じのボリューム感、たまらないですねー♪

ただ私には味がちょっぴり濃いので、『ソースは自分でかけます』派(笑)

そしてガッツリ食べたばかりだというのに、ドライブの道すがら
『ミニストップ』のマンゴーパフェを締めスイーツに(^^)

CMがスタートしてからすでに2回食べてますが(笑)
できれば毎日食べたいくらいのおいしさ☆
 トロットしたマンゴー、たまりませんね~~。

てなわけで、、、母の日の今日、
『母が今食べたいものを食べる!』という目的はあっけなくクリア(^^)
安上がりな女です(^^;)
 
でもって午後はたっぷりとムスメの遊び時間にあてました。

都田にある総合公園。
天気が良かったので緑がとってもきれい!!

 
   
 顔を真っ赤にしながら走り回って、帰るころにはずいぶん日焼けしてたムスメ。
日差しがかなり強い日で、、近くにあるカインズホームに避難し、
暑さをしのぎつつお買い物を。

夫が工具などを物色中、私はムスメと二人、外の遊具のある場所で遊んでいたら・・・
偶然にもお友達親子に遭遇♪
ママさんともいろいろお話しできちゃいました☆

子供たちは草むらのシロツメクサを摘むのに夢中。

手に一杯になったころ、、、
なんと『おかあさんにプレゼント!』と花束をさしだしてくれました(^^)

ムスメにお花をもらえるなんて!!
 


お友達のお姉ちゃんに花飾りを作ってもらって
嬉しそうに頭にのせていたムスメ。
帰るまでず~っとのせたままでした(笑)

ムスメからお花をもらう日がくるなんてね♪
今日は、母としてそんな小さな幸せを感じることができた1日になりました(^^)


GWが終わって最初の週末。
遊び疲れ、仕事疲れ(今週はたいして働いてないけど)もあって
穏やかにすごしたいなと思いつつ、結局いつも通りじっとできませんでした(^^)

昨日の朝は幼稚園のイベントでムスメを園まで送り届け、
帰宅後は黄砂で汚れた車を2台洗車。
洗濯機を2回まわす間、部屋の掃除。

芝生の穂をトリマーで刈った後はムスメをお迎えに。
おひるごはんをつくって食べた後、再び芝刈り。

終了後は、じい&ばあも連れてお買い物へ。
ふぅ~~、疲れた~。疲れたけど充実~~(笑)

芝刈りに関しちゃ、まだちゃんとした芝刈り機がなくて
間に合わせにと、家にあった植栽用ヘッジトリマーを代用したので
腕がどうにかなりそうでした(TT)



そんな多忙な週末になりましたが今年のGWはかなり満喫☆
まるで遠くにはお出かけしていないんですけどね(笑)

ムスメのお友達と、、、

・ホットケーキパーティー
・プール&たこ焼きパーティー、
・動物園デート

などなど。

義弟ファミリーともお食事に行ったり、公園に行って思う存分遊んだり
渋滞にまかれることもなく、穏やかながら楽しく過ごせたGWでした。

三ヶ日内にある温水プール、
4月から年中無休になったそうで早速親子で利用しましたが、、、
幼児用プールはほぼ貸切状態でのびのび遊べます!!

ビート板でぷかぷか浮いてみたり、すべり台をすべったり、
料金も格安でおすすめ(^^)親子二人合わせても500円しない(笑)
オムツ外れてないちびっこでもOKだしね ♪ 使えます!

幼稚園入園からひと月。
金曜日、ムスメにこんなことがありました。

夜、お風呂に入っていた時のこと、突然火がついたように号泣。
『ぶどうがね、ぶどうがね~~~!!』とわんわんなきながら話してきました。
こんな風に泣かれるのは初めてだったので、私もびっくり!!

よくよく話を聞いてみると、
幼稚園のお友達と小さなぶどうのおもちゃを取り合いになった時に、
どこかの隙間に落ちて取れなくなってしまったとのこと。

そのことを先生は知らず、自分でお話しすることもできず、
ぶどうのおもちゃで遊べなくなってしまったことをとても気に病んでいたよう。

何か悪いことをしてしまったような罪悪感に加え、
遊べなくなってしまったおもちゃのことが心配で心配でたまらなかったようです(^^)

ひとりで抱えていたものを吐き出してちょっとスッキリしたのか、
『先生にぶどうのことお手紙書いておいてねっ』と明るい表情になりました。

子供にとってはこんな些細なことでも気に病んでしまったりするんですね~。
でも、ちゃんと話してくれて嬉しかったですけど(^^)

言葉での表現はかなり豊富になってきたけれど、
幼稚園でたくさんの新しいお友達と遊ぶ中で
葛藤することや我慢することも味わっている様子。

日中はそんな風に子供社会の中でもまれながら過ごし、
延長保育の時間は顔の知れた少人数の子供&先生とのびのび遊べるのがまた楽しいようで
お迎えは一番最後でもいい、と言ってくるくらいです(笑)

『~したい!』という欲が強くなってきて大人が大変なときもあるけれど
いろいろチャレンジしてみて確実に上達しているのも確か。

昨日は幼稚園で木登りしてひざを擦りむいてきましたが、
満足げな表情してたっけ(^^)

子供なりに気を張って頑張っている分、
家庭ではできるだけ子供自身がやりたいと思うことを受け入れてあげなきゃな~と思いますね(^^)
私自身に余裕があればの話ですが(笑)
29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]