KAMOME GOYOMI 忍者ブログ
かもめごよみ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は子供のために!!と気合をいれて進めてきたクリスマス準備。
けれど、寸前でスタミナ切れというか・・・
予想以上に今月は仕事が忙しくて毎日ヘトヘトで帰宅。
疲れもピークに達した状態で迎えたクリスマスでした。

しかも義両親も年末ともなるといろいろ忙しくて
24日の夜には障子の張り替え作業(なぜイブに 笑)、25日には所有する土地の草刈りに出かけ、
夫も仕事で帰りが遅かったりと、家族みんな体力消耗気味。

でも、ケーキだけは美味しいのを作ろうと思って頑張ってみました!


 85ef5ab6.jpg7402a68a.jpg

紅茶のシフォンケーキをベースにイチゴでデコレーションして
イチゴをピューレ状にしたソースを添えていただきました☆

生イチゴと砂糖だけでできているこのソースがなかなかの名脇役で、
手前味噌ですが相当美味いです!!^^

実をいうとこれとは別にミニサイズのクリスマスケーキを一つ購入していたんですが
家族には手作りケーキのほうが好評~☆(^^)
えっへん!!(大いばり 笑)

ムスメにはクリスマス特典として3食いずれもたっぷりのイチゴを添えてあげました☆
はらぺこあおむしの絵本を読むときはいつもイチゴを触っていたので
存分に食べれて嬉しかったかな?

無事クリスマスも終わって、力尽きた感が漂っている我が家(笑)
年末の忙しさはこれからがピークだというのに。。

明日で仕事納めの私だけれど、休みに入ればツリーの片付けに、大掃除&年賀状。
まだまだ働かなくちゃいけないことだらけで身体が参りそう~~(汗)


PR
先日、三ケ日の仲良しママたちと豊橋へ☆

いつだったか家族3人で出かけた
『こすたりかでランチ』 → 『こども未来館ココニコ』 というコースを
同じように回ってきたのです^^

ママ3人、子供3人、車2台連なってのお出かけ。


42f1d104.jpg  49e55af7.jpg

最初に行ったレストランでは、相変わらず食い気たっぷりのムスメ。
超ご機嫌で、まぁ食べること食べること。

他のお友達はお腹いっぱいになった後は
お店の方がつくってくれたバルーンアートのワンちゃんで喜んでいるというのに
うちの子はバルーンをぽいっと投げて、パンを指さし催促(^^;)

見事『花より団子』な感じに育っています(笑)

どんだけ食べたかわからないくらいポッコリお腹で向かったココニコ。
レストランから5分もかからない距離なのに、到着したころにはお昼寝突入。

おかげでココニコでは抱っこされたままぐっすり(^^;)
お友達が元気に遊ぶそばで30分お昼寝してようやくお目覚めとなりました。

いつもならちょっとぐずるところだけど
周りの楽しそうな雰囲気に一瞬にして目が輝き、おもちゃや遊具へまっしぐら。

そしていつの間にか大量のウ〇チもして
快食・快眠・快便、と健康そのものでなによりでした(笑)

しかし1歳児というのは本当にマイペースで
一緒に来たお友達同士群れるわけでもなく、自分の行きたいところへグイグイ向かうんですよね。

仲良しママたちも子供たちの元気さにヘロヘロになっていましたが、
ちょっと落ち着こう!!と唯一3人一緒に集まれたのが『サンタの帽子づくり』。

事前にカットしてある材料をぺたぺた貼り付けて、子供たちにはその上からお絵かきを。
ムスメもサンタのお顔に力強く線を描いて、カラフルなおひげのサンタ帽が完成☆

クリスマス当日にかぶってくれたら嬉しいんだけど
帽子が嫌いなムスメなので、かぶっても数秒・・・と予想。
それ以前に原型をとどめてくれているかが問題(笑)

今週はいよいよクリスマス☆
バタバタの1週間になりそう~~~!!


先週末あたりから、ようやく我が家のストーブが稼働開始。
今シーズンも頑張ってもらいます。

そうはいっても、動き回る子供がいる中ではさすがに危険なので
ストーブ周りにゲートの用意ができるまでは、子供が寝てからの点火。

早目にゲートを作っていればいいものを、
いつも自分のことはゆっくりのんびり時間をかけてやるタイプの夫。
結局必要に迫られる時期には、他の仕事で手が回らず後回しに(笑)

もう~~このスローな性格は
1時間くらいかけて温まってくるこのストーブだけにしてほしい~(笑)

ま、電気を使わないエコなストーブなんで、少しでも節電に貢献できればいいかな。



うちのストーブの燃料は薪ではないので
燃料の調達には今のところ困ってないけれど・・・
先日福島の兄と電話で話していたらひょんなことから『薪不足』の話題に。

住宅会社に勤める兄の話では
震災後、薪の調達が厳しくなっているようで・・・。

浜通りで林業をやっている業者さんから仕入れていた薪が
被災によりストップしているということもあるのですが
屋外で乾燥させなくてはいけない薪に放射性物質が付着している可能性があるので
使いたくとも使えない状況なんだとか。

東海エリアじゃ単に『薪ストーブ人気』による薪不足、というニュースが流れていたけれど
福島じゃそれとはワケが違うようで。。

原発事故の影響は食物ばかりかいろいろな分野に出てきたもんだね~と、
どよ~んとした雰囲気になってしまいました。。。

福島の家族とする東北がらみの会話はついついこんな内容になってしまうのだけれど
最近、明るい話題もひとつ見つけました!

毎年仙台のけやき並木を彩るイルミネーション、『光のページェント』。
今年も変わらずきらきらと輝いている映像がニュースで流れていました☆

イルミネーションを様々な思いで見上げる人々の映像。

私が初めてその下を歩いたのは2000年を迎えようとしていた大晦日のこと。
一緒に歩いた友人たちの中に、なぜか今の夫がいたわけですが(笑)

あれからもう12年。夫とは家族になり、お互いに姿かたちも変わったけれど(笑)
子供が大きくなったら、家族で歩きに行ってみたい☆
あのイルミネーションだけはずっと変わらないでいてほしい冬の光景です。




私の職場はネットショップをやっている会社。
家具や生活雑貨を扱っています。

商材選びは実際に自分たちが使ってみてよかったものや
自分たちが欲しいなぁと思うようなものを選ぶ基準にしているのですが
客層もちょうど私と同じ30代女性が中心なので
自分目線で選べるのが楽しいところ☆

扱っている商品の中に南部鉄があるんですが
カタログの中に前々から気になっていたフライパンがあって
ショップでは扱っていないものの、自分用に仕入れてもらいました^^

直径16センチ足らずの小さなフライパン。
このフライパンでホットケーキを焼いてみたかったんです(笑)



ちりちりに熱くしてからぬれ布巾で少し冷まし、タネを流し込みます。
ふたをして弱火で焼くこと数分。
真ん中ぷっくりのホットケーキがおいしそうに焼きあがってました☆

表面の滑らかさこそテフロンのフライパンに劣るけど
ふくらみ方がまるで違う~!!なんでだろ?

なんかわからないけど(笑)同様にオムレツもふっくら焼けます。
ソーセージもバーベキュー並みにパリッと香ばしく仕上がって。。。
これが鋳鉄のチカラなんでしょうか。

南部鉄だと手入れが大変そうなイメージがあるけど
このミニサイズなら問題なさそう。
これはぜひ店長に採用してもらわないと!!(笑)

そうそう、
ホットケーキ焼いていたら絵本の『ぐりとぐら』を思い出して・・・
話の中でぐりとぐらがフライパンで焼くカステラ、
このフライパンなら作れるんじゃないかしら☆




我が家にもついにツリー登場☆
キラキラと光ってくれています。

夫が小さかったころは『ウチは神道だからクリスマスはない!』という義父のおかげで
クリスマスというイベントは皆無な家だったらしく、家にツリーが登場するのも初めてなんだとか(笑)

それゆえ母方のおじいちゃんがクリスマスになると買ってくれた
『お菓子が入った赤い長靴』がとっても嬉しかったんだ、と夫は話していました^^

そんな義父は今、孫ときらきら光るツリーを眺めて
『きれいだな~』と目を細めています^^
『神道』はどこ行ったよ~(笑)



ツリーのサイズ、最終的に150センチのを買ってみたんですけど・・・
初めはもうすこし小さ目サイズを買う予定でいたので
オーナメントやLEDライトが微妙に足りてないんです(笑)

オーナメントは増やせるからいいとして・・・
ツリーを決めるよりも先にLEDライトを買ってしまったのよね~。。。
完全にフライング~(苦笑)

見える前面だけに巻いて、なんとかやり過ごしているけれど
省電力なLEDならもっとぴかぴかに光らせたかったなー(^^; ははは。

毎年ちょっとずつオーナメントを増やして、じわじわ華やかにしていくのもまたいいですけどね。
ムスメも嬉しそうにオーナメントをもぎ取るので(笑)どのみち下のほうにはあまり付けられないし、
今年はこのままいっちゃいます☆

でも、ツリーの登場でずいぶん部屋が華やかになりました。
ムスメを寝かしつけた後はリビングも暗くして、ホタルのようにチラチラ点滅する光を楽しんでいるのですが
仕事で遅く帰ってきた夫も、うす暗がりの中でツリーを眺めながらご飯を食べています(笑)

クリスマスツリーがこんなに楽しいなんて~~ (*^ ^*)
オーナメントを奪うムスメとの格闘もあと数年間だけの楽しみになるのかな。

ムスメへのクリスマスプレゼントはまだ考え中だけど
夫の枕元には・・・そっと赤い長靴を置いてあげたい気分^^




57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67 
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]