×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の金曜日、いよいよ豊橋へ帰ります。
長い長い実家での生活ももうすぐ終わり。
帰る日まで一週間をきった頃から、私の両親はナズナにべったり状態です^^
目を開けていればひたすらあやし、抱っこしながら眠った時はベッドに降ろさず抱っこしたまま(笑)
やっぱり、さみしいんでしょうね。
「赤ちゃんだけ置いていってもいいよ」と冗談交じりに言ってましたが(^^;
そんなわけで、Uターンに向けて荷物の整理と荷造りをはじめています。
が、、里帰りした8月からの数ヶ月の間にナズナと私の荷物はものすごい量になっていて
仕分け作業にてんやわんや。
すぐに使う赤ちゃんグッズはすでに自宅へ発送済みですが
出産前のヒマな時にホームセンターなどで思わず買ってしまった雑貨や
実家から持っていく食器、昔使っていた竹のお弁当箱など、集めてみたらすごいボリューム(笑)
ベビーベッドなんかも含めると、軽い引越しくらいの量があったりして(^^;
ただ、年明けに引越しを控えていることもあって、今豊橋の自宅はダンボールだらけ。
なので、、すぐ必要なものと引っ越してからでよいものとをうまく分けて、
発送の準備を進めています ^o)=3
実家での生活、楽しかったなぁ~~~。
ナズナの成長を両親と一緒に見守ることが出来て私自身も安心だったし、
家事の負担はなかったし(笑)
生まれてから2ヶ月、すっかりジャイアンになりつつあるナズナ(右下)
初めての絵本、初めてのお出かけ、初めての紅葉。
彼女にとっても楽しい思い出ができたことでしょう。。。(記憶には残らないと思うけれど・・・)
豊橋に帰ったら、出産時以外ナズナのお世話の経験がない夫と
戦争のような日々が待っていることでしょう(笑)
まずは抱っことオムツ換えから指導ですな^^ ははは。
長い長い実家での生活ももうすぐ終わり。
帰る日まで一週間をきった頃から、私の両親はナズナにべったり状態です^^
目を開けていればひたすらあやし、抱っこしながら眠った時はベッドに降ろさず抱っこしたまま(笑)
やっぱり、さみしいんでしょうね。
「赤ちゃんだけ置いていってもいいよ」と冗談交じりに言ってましたが(^^;
そんなわけで、Uターンに向けて荷物の整理と荷造りをはじめています。
が、、里帰りした8月からの数ヶ月の間にナズナと私の荷物はものすごい量になっていて
仕分け作業にてんやわんや。
すぐに使う赤ちゃんグッズはすでに自宅へ発送済みですが
出産前のヒマな時にホームセンターなどで思わず買ってしまった雑貨や
実家から持っていく食器、昔使っていた竹のお弁当箱など、集めてみたらすごいボリューム(笑)
ベビーベッドなんかも含めると、軽い引越しくらいの量があったりして(^^;
ただ、年明けに引越しを控えていることもあって、今豊橋の自宅はダンボールだらけ。
なので、、すぐ必要なものと引っ越してからでよいものとをうまく分けて、
発送の準備を進めています ^o)=3
実家での生活、楽しかったなぁ~~~。
ナズナの成長を両親と一緒に見守ることが出来て私自身も安心だったし、
家事の負担はなかったし(笑)
生まれてから2ヶ月、すっかりジャイアンになりつつあるナズナ(右下)
初めての絵本、初めてのお出かけ、初めての紅葉。
彼女にとっても楽しい思い出ができたことでしょう。。。(記憶には残らないと思うけれど・・・)
豊橋に帰ったら、出産時以外ナズナのお世話の経験がない夫と
戦争のような日々が待っていることでしょう(笑)
まずは抱っことオムツ換えから指導ですな^^ ははは。
PR
つい先日のこと。
おっぱいの張りが尋常ではなく、カチカチに硬いし触るだけで痛い!
ナズナに飲ませてもどうも出が悪いようだし、搾っても出ない。
ついに乳腺が詰まった!?
夜も痛くて眠れず、どうにかしなくちゃヤバイと思い立ったのが土曜日の朝。
ナズナを産んだ産院でも母乳マッサージはやっているけれど、
待ち時間が異常に長いのと、実はあまり手ごたえを感じなかったというのがあって
ワラをも掴む思いで電話したのが「Mama's サポート助産室MUNAKATA」でした。
自宅訪問で母乳マッサージをしてくれるというこの助産室、
電話を取ってくれた助産師さんはこの日予定があって動けないとのことで
代わりに別の助産師さんを紹介してくれました。
「技術のある方だから安心してね」と紹介された助産師Sさんは、
なんと75歳のおばあちゃん!!
Sさんに電話をすると「40分くらいで自宅に伺うからね~~」と想像以上に元気そうな雰囲気。
私の実家は、郡山市内でもアップダウンが激しいかなり高台にある住宅街。
こんな場所でも来てもらえるのか恐る恐る聞いてみると・・・
「電動自転車だから大丈夫よ~」と何の問題もない様子でした。よかった(^0)=3
到着予定のころ、大きく手を振りながら自転車で軽やかに坂道を登ってくるSさんに
迎えに出ていた母も、おもわず手を振ってしまったそう(笑)
Sさんは見るからに安心感のあるふっくらとしたおばあちゃん^^
早速、カチカチに詰まったおっぱいをゆっくりほぐしてもらいました。
出産後2ヶ月近くの間に蓄積された飲み残しの母乳が出てくるわ出てくるわ!
ピューピューと噴水のように出てくる古い母乳は、時々おばあちゃんの顔をも直撃(笑)
Sさんも「これが本当の乳液なのよ~」と^^
「母乳マッサージはじっくり時間を掛けないとだめなんだよね」と
ほぐすのに2日、仕上げで1日と合わせて3日間わが家に通ってもらい、
カチカチ・ごりごりだった私の胸はふかふかの柔らかい状態に☆
痛くない魔法のようなマッサージのおかげで詰まりは解消^^
患者さんたちから「神の手」と言われるのが本当に良くわかります。
18歳から助産師の仕事をし、今年の3月まで産院で母乳マッサージ専門で働いていたというSさんは
経験豊富な上にとっても話好き。
マッサージ中もいろいろな話をしてくれるので、私自身もリッラクスできるんです^^
マッサージ後は、ナズナを産んだ産院では教わらなかったセルフケアや
赤ちゃんの寝かしつけ方、母子共にラクな授乳の姿勢などもしっかり指導してくれて
一つ一つがとても説得力のあるものでした。
お互いに連絡先を交換し、「困ったことがあったらいつでも電話してね」と言ってくれたSさん。
こんな助産師さんが豊橋にもいたら安心なんだけどな~(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像は友人からもらった「マリエン薬局」のハーブティー。
授乳・乳腺炎対策のブレンドだそうで、今の私にはうれしい贈り物でした^^たっぷり飲まなくちゃ。
おっぱいの張りが尋常ではなく、カチカチに硬いし触るだけで痛い!
ナズナに飲ませてもどうも出が悪いようだし、搾っても出ない。
ついに乳腺が詰まった!?
夜も痛くて眠れず、どうにかしなくちゃヤバイと思い立ったのが土曜日の朝。
ナズナを産んだ産院でも母乳マッサージはやっているけれど、
待ち時間が異常に長いのと、実はあまり手ごたえを感じなかったというのがあって
ワラをも掴む思いで電話したのが「Mama's サポート助産室MUNAKATA」でした。
自宅訪問で母乳マッサージをしてくれるというこの助産室、
電話を取ってくれた助産師さんはこの日予定があって動けないとのことで
代わりに別の助産師さんを紹介してくれました。
「技術のある方だから安心してね」と紹介された助産師Sさんは、
なんと75歳のおばあちゃん!!
Sさんに電話をすると「40分くらいで自宅に伺うからね~~」と想像以上に元気そうな雰囲気。
私の実家は、郡山市内でもアップダウンが激しいかなり高台にある住宅街。
こんな場所でも来てもらえるのか恐る恐る聞いてみると・・・
「電動自転車だから大丈夫よ~」と何の問題もない様子でした。よかった(^0)=3
到着予定のころ、大きく手を振りながら自転車で軽やかに坂道を登ってくるSさんに
迎えに出ていた母も、おもわず手を振ってしまったそう(笑)
Sさんは見るからに安心感のあるふっくらとしたおばあちゃん^^
早速、カチカチに詰まったおっぱいをゆっくりほぐしてもらいました。
出産後2ヶ月近くの間に蓄積された飲み残しの母乳が出てくるわ出てくるわ!
ピューピューと噴水のように出てくる古い母乳は、時々おばあちゃんの顔をも直撃(笑)
Sさんも「これが本当の乳液なのよ~」と^^
「母乳マッサージはじっくり時間を掛けないとだめなんだよね」と
ほぐすのに2日、仕上げで1日と合わせて3日間わが家に通ってもらい、
カチカチ・ごりごりだった私の胸はふかふかの柔らかい状態に☆
痛くない魔法のようなマッサージのおかげで詰まりは解消^^
患者さんたちから「神の手」と言われるのが本当に良くわかります。
18歳から助産師の仕事をし、今年の3月まで産院で母乳マッサージ専門で働いていたというSさんは
経験豊富な上にとっても話好き。
マッサージ中もいろいろな話をしてくれるので、私自身もリッラクスできるんです^^
マッサージ後は、ナズナを産んだ産院では教わらなかったセルフケアや
赤ちゃんの寝かしつけ方、母子共にラクな授乳の姿勢などもしっかり指導してくれて
一つ一つがとても説得力のあるものでした。
お互いに連絡先を交換し、「困ったことがあったらいつでも電話してね」と言ってくれたSさん。
こんな助産師さんが豊橋にもいたら安心なんだけどな~(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像は友人からもらった「マリエン薬局」のハーブティー。
授乳・乳腺炎対策のブレンドだそうで、今の私にはうれしい贈り物でした^^たっぷり飲まなくちゃ。
今日はMちゃんとランチデート。
母にナズナを預けて(^^;
わずかな時間でしたがMちゃんとのランチを楽しんできました^^
よく考えたら、出産後初めての外食!テンション上がりますっ☆
Mちゃんとのランチ、本当は出産前に約束をしていたのですが
まさに予定していた日の朝、破水により私は即入院になってしまい(笑)
計画はお流れになっていたのです。
初めて訪れた、川沿いに建つカフェ「しずく」。
横に長~い平屋で、深い木の色が落ち着いた印象の建物でした。
オープン直後の11時に到着したときはまだ席も空いていましたが
その後続々とお客さんが訪れ、12時前にはすでに待ちのお客さんが!!
平日にもかかわらず大盛況なようです、このカフェ☆
30食限定というランチ「しずくセット」をオーダーしてみると・・・なんとも盛りがすごい!
豆おこわ、豆腐ハンバーグ、温野菜に生野菜、きんぴら、具だくさん味噌汁にお餅まで(笑)
食後はプチデザート(コーヒーゼリー)とドリンク(私はほうじ茶を)。
自家農園の美味しいお野菜たっぷりで^^とくに温野菜は甘みが強くてもりもり食べちゃいました!!
ただ、残念ながら授乳中の身なもので、
おこわはいただきましたが、お餅はちょっと遠慮・・・^^;
つい先日の誕生日にケーキを食べたらおっぱいがパツパツに詰まったので
特に詰まりやすい食べ物はちょっと敬遠気味になってます(笑)
けれど!!妊娠中だったら完食できなかったであろうこのボリュームで1250円はとってもお得☆
むしろ出産後のお腹にはちょうどイイ感じでした(笑)
ゆっくり食事をするのは今の私にとって本当に贅沢なこと。
こんなゆったりした時間もいいな~と思いつつ、
ナズナのカフェデビューの日が今から楽しみでもあるかもめです^^
母にナズナを預けて(^^;
わずかな時間でしたがMちゃんとのランチを楽しんできました^^
よく考えたら、出産後初めての外食!テンション上がりますっ☆
Mちゃんとのランチ、本当は出産前に約束をしていたのですが
まさに予定していた日の朝、破水により私は即入院になってしまい(笑)
計画はお流れになっていたのです。
初めて訪れた、川沿いに建つカフェ「しずく」。
横に長~い平屋で、深い木の色が落ち着いた印象の建物でした。
オープン直後の11時に到着したときはまだ席も空いていましたが
その後続々とお客さんが訪れ、12時前にはすでに待ちのお客さんが!!
平日にもかかわらず大盛況なようです、このカフェ☆
30食限定というランチ「しずくセット」をオーダーしてみると・・・なんとも盛りがすごい!
豆おこわ、豆腐ハンバーグ、温野菜に生野菜、きんぴら、具だくさん味噌汁にお餅まで(笑)
食後はプチデザート(コーヒーゼリー)とドリンク(私はほうじ茶を)。
自家農園の美味しいお野菜たっぷりで^^とくに温野菜は甘みが強くてもりもり食べちゃいました!!
ただ、残念ながら授乳中の身なもので、
おこわはいただきましたが、お餅はちょっと遠慮・・・^^;
つい先日の誕生日にケーキを食べたらおっぱいがパツパツに詰まったので
特に詰まりやすい食べ物はちょっと敬遠気味になってます(笑)
けれど!!妊娠中だったら完食できなかったであろうこのボリュームで1250円はとってもお得☆
むしろ出産後のお腹にはちょうどイイ感じでした(笑)
ゆっくり食事をするのは今の私にとって本当に贅沢なこと。
こんなゆったりした時間もいいな~と思いつつ、
ナズナのカフェデビューの日が今から楽しみでもあるかもめです^^
夫の実家から秋の味覚が届きました^^
義母の家庭菜園で採れたサツマイモ。
定番の大学いもを作ってみました。
さとう、醤油で作ったみつに、ほんのりごま油を加えて
仕上げに黒ゴマをぱらっと。
シンプルなふかし芋も大好きですが、
大学いもは香ばしさがあってついつい手が伸びてしまいます。
美味しいですねぇ、サツマイモ♪
さて、恥ずかしながら昨日は私の35回目の誕生日。
今年は実家で誕生日を迎えることになっちゃいました^^
ご飯、何食べたい??と両親に聞かれ、リクエストしたのはお好み焼きだったんですが(笑)
毎朝NHKの連ドラ「てっぱん」を観ながら「お好み焼き食べた~い!!」と思っていたので
両親や姪っ子たちと一緒にホットプレートをわいわいと囲みました♪
途中、具材のイカがパチンとはじけて姪っ子のほうに飛んでしまい、
「もういらない~(泣)」とすっかりご機嫌ななめになってしまったのを
母がなだめて・・・というハプニングもありましたが
大勢で食べるお好み焼きは「楽しくて美味しい!」の一言に尽きます^^
豊橋で一人暮らし中の夫に写メしたら、夫も同じ理由でお好み焼きを食べたかった様子(笑)
夫は参加できずに残念だったけれど
今年はハッピーバスデーの歌もにぎやかだったし、
なにより小さな家族も増えたことで、いつもとひと味違う誕生日となりました。
歳をとるのも悪いもんじゃないですね!(笑)
やっぱり、家族が集まるってホント楽しい~~♪
来年は夫とムスメと3人で誕生日を過ごすんだろうな~^^ムフフ
義母の家庭菜園で採れたサツマイモ。
定番の大学いもを作ってみました。
さとう、醤油で作ったみつに、ほんのりごま油を加えて
仕上げに黒ゴマをぱらっと。
シンプルなふかし芋も大好きですが、
大学いもは香ばしさがあってついつい手が伸びてしまいます。
美味しいですねぇ、サツマイモ♪
さて、恥ずかしながら昨日は私の35回目の誕生日。
今年は実家で誕生日を迎えることになっちゃいました^^
ご飯、何食べたい??と両親に聞かれ、リクエストしたのはお好み焼きだったんですが(笑)
毎朝NHKの連ドラ「てっぱん」を観ながら「お好み焼き食べた~い!!」と思っていたので
両親や姪っ子たちと一緒にホットプレートをわいわいと囲みました♪
途中、具材のイカがパチンとはじけて姪っ子のほうに飛んでしまい、
「もういらない~(泣)」とすっかりご機嫌ななめになってしまったのを
母がなだめて・・・というハプニングもありましたが
大勢で食べるお好み焼きは「楽しくて美味しい!」の一言に尽きます^^
豊橋で一人暮らし中の夫に写メしたら、夫も同じ理由でお好み焼きを食べたかった様子(笑)
夫は参加できずに残念だったけれど
今年はハッピーバスデーの歌もにぎやかだったし、
なにより小さな家族も増えたことで、いつもとひと味違う誕生日となりました。
歳をとるのも悪いもんじゃないですね!(笑)
やっぱり、家族が集まるってホント楽しい~~♪
来年は夫とムスメと3人で誕生日を過ごすんだろうな~^^ムフフ
いよいよ秋も深まってきましたね。
実家のすぐ脇の街路樹の紅葉は、今まさに見ごろです。
出産前は、この両脇の歩道を母と一緒にウォーキングしていたわけですが
ひと月ちょっと前のことなのに、ずいぶん違った景色のように感じます~。
豊橋あたりじゃなかなかキレイな紅葉が見れないので
今年の秋はいろいろな意味で印象深く残りそうです^^
先日の1ヶ月健診は、車に乗って初めてのお出かけになりました。
ナズナは1キロちょっと体重が増えていて、先生からも「元気だね~!」と褒められ、
そして私も産前の体重にほぼ戻り(妊娠中は8キロ増)、
子宮の回復状態も良く「いい感じだね~」と言ってもらえました^^
でも問題はおっぱい(T.T)
部分的にかたくしこって痛みがあったり、乳頭に水泡が出来たりとトラブル続き。
健診ついでにおっぱいマッサージをしてもらったり
しこりに効く授乳方法を習ってからはずいぶんラクになりましたが。。。
でもって季節柄、カラダのあちこちに乾燥性のカユミは出るし
手首は腱鞘炎気味で痛いし、、、いろいろトラブルに見舞われてます~~(T.T)
ママはこうやってだんだん強くなるものなんですね。。。
↑↑↑ 豊橋の職場の方たちから頂いたオルゴールメリーの下で手足をパタパタしているナズナ。
脚力もついてきて、ずいぶん下半身デブになってきました(笑)
沐浴も無事卒業。1ヶ月もすると、カラダ全体がモチモチになって
触っているだけで気持ちいいですね♪
これから毎日、一緒に入るお風呂がが楽しみなかもめです^^
実家のすぐ脇の街路樹の紅葉は、今まさに見ごろです。
出産前は、この両脇の歩道を母と一緒にウォーキングしていたわけですが
ひと月ちょっと前のことなのに、ずいぶん違った景色のように感じます~。
豊橋あたりじゃなかなかキレイな紅葉が見れないので
今年の秋はいろいろな意味で印象深く残りそうです^^
先日の1ヶ月健診は、車に乗って初めてのお出かけになりました。
ナズナは1キロちょっと体重が増えていて、先生からも「元気だね~!」と褒められ、
そして私も産前の体重にほぼ戻り(妊娠中は8キロ増)、
子宮の回復状態も良く「いい感じだね~」と言ってもらえました^^
でも問題はおっぱい(T.T)
部分的にかたくしこって痛みがあったり、乳頭に水泡が出来たりとトラブル続き。
健診ついでにおっぱいマッサージをしてもらったり
しこりに効く授乳方法を習ってからはずいぶんラクになりましたが。。。
でもって季節柄、カラダのあちこちに乾燥性のカユミは出るし
手首は腱鞘炎気味で痛いし、、、いろいろトラブルに見舞われてます~~(T.T)
ママはこうやってだんだん強くなるものなんですね。。。
↑↑↑ 豊橋の職場の方たちから頂いたオルゴールメリーの下で手足をパタパタしているナズナ。
脚力もついてきて、ずいぶん下半身デブになってきました(笑)
沐浴も無事卒業。1ヶ月もすると、カラダ全体がモチモチになって
触っているだけで気持ちいいですね♪
これから毎日、一緒に入るお風呂がが楽しみなかもめです^^
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
最新記事
(07/04)
(04/19)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(01/06)
(01/05)
(01/02)
ブログ内検索