×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休中も1日しかお休みがとれなかった夫。
昨日は貴重な休みにもかかわらず、一日中私の道楽に付き合ってくれました♪
久々に決行したのは、雑貨屋めぐり。
今回は豊橋~浜松のショップ。
途中、夫がかねてから寄りたいと言っていたお店にも寄りつつ
計6軒ほどはしごして参りました^^
少し早起きをして向かったのは豊橋の南のほうにある「yuR」さん。
布モノ雑貨や器、ベビー服などの作家さんのものや、アンティークの小物がいろいろ並んでいる
ショップ。
この日は3日間だけのイベント 「冬じたく」 が開催中。
郊外にもかかわらず初日は入場制限があったくらいの賑わいだったそう。
リネンの服やバッグ、布モノ雑貨はほとんどが「作家」さんの1点もので、
ひとつひとつとてもクオリティが高く、他にはない品揃えが魅力なんです。
私が一目ぼれをしたのはこの2つのアイテム。
見れば見るほど手仕事の丁寧さに感動でした。
ステッチの可愛さに吸い寄せられるように手に取ったのは、ポットマットとリネンのバッグ。
いずれも素敵なクロスステッチが入っています。
◆ポットマット
北欧っぽいグリーンの生地にグラデーションのきれいなステッチ。
クリスマスっぽい雰囲気もあるこのポットマットは、壁に掛けて使おうと思います♪
泣けるほどつくりが丁寧!グラデーションの具合も、かなり手が込んでます^^
◆リネンバッグ
グレイッシュなブラウンのリネン地に白いステッチが入り、革のハンドルがついています。
内側は細か~い千鳥格子柄の生地。その2枚の生地の間にはフェルト芯が挟み込まれていて
触った感じもふかふかで、かなりしっかりとしたつくり。
A4ノートが入るサイズで、マチはないですが普段使うお弁当もラクラク入りました♪
茶色いブーツと合わせたらカワイイだろうなぁ。
それにしても、、、細部まで見ても手抜きのない仕事。お見事としか言いようがありません!!
東京なんかに出かけると、やたらと高い「作家モノ」を見かけますが、
中には「このつくりで、こんなにするの?」と目を丸くするものもあります。
その点、コチラのショップは良心的。このクオリティで2つとも3000円以下。
そして、女性客で溢れている戦場状態の店内で、夫も雑貨を物色(笑)
夫がセレクトしたのは・・・
金属製のスリムなボトル。プライスシールには「古い物」と書かれていました(笑)
見た目とは裏腹にどっしりとした重さがあり、枝モノを挿してもびくともしません。
この、サビた色合い(手は茶色くなりませんよ^^)をセレクトするなんて、価値観の合う夫でシアワセな限りです(笑)
そして、購入したものと共に、ショッパーの中にはこれが。
イベント期間中のみOPENのカフェ「ohaco」のキャラメルラスク。うれしいプレゼント付でした♪
お買い物のあと、この「ohaco」でランチをしたのですが、、その話題は次回へ。
雑貨を巡る旅② へつづく。
昨日は貴重な休みにもかかわらず、一日中私の道楽に付き合ってくれました♪
久々に決行したのは、雑貨屋めぐり。
今回は豊橋~浜松のショップ。
途中、夫がかねてから寄りたいと言っていたお店にも寄りつつ
計6軒ほどはしごして参りました^^
少し早起きをして向かったのは豊橋の南のほうにある「yuR」さん。
布モノ雑貨や器、ベビー服などの作家さんのものや、アンティークの小物がいろいろ並んでいる
ショップ。
この日は3日間だけのイベント 「冬じたく」 が開催中。
郊外にもかかわらず初日は入場制限があったくらいの賑わいだったそう。
リネンの服やバッグ、布モノ雑貨はほとんどが「作家」さんの1点もので、
ひとつひとつとてもクオリティが高く、他にはない品揃えが魅力なんです。
私が一目ぼれをしたのはこの2つのアイテム。
見れば見るほど手仕事の丁寧さに感動でした。
ステッチの可愛さに吸い寄せられるように手に取ったのは、ポットマットとリネンのバッグ。
いずれも素敵なクロスステッチが入っています。
◆ポットマット
北欧っぽいグリーンの生地にグラデーションのきれいなステッチ。
クリスマスっぽい雰囲気もあるこのポットマットは、壁に掛けて使おうと思います♪
泣けるほどつくりが丁寧!グラデーションの具合も、かなり手が込んでます^^
◆リネンバッグ
グレイッシュなブラウンのリネン地に白いステッチが入り、革のハンドルがついています。
内側は細か~い千鳥格子柄の生地。その2枚の生地の間にはフェルト芯が挟み込まれていて
触った感じもふかふかで、かなりしっかりとしたつくり。
A4ノートが入るサイズで、マチはないですが普段使うお弁当もラクラク入りました♪
茶色いブーツと合わせたらカワイイだろうなぁ。
それにしても、、、細部まで見ても手抜きのない仕事。お見事としか言いようがありません!!
東京なんかに出かけると、やたらと高い「作家モノ」を見かけますが、
中には「このつくりで、こんなにするの?」と目を丸くするものもあります。
その点、コチラのショップは良心的。このクオリティで2つとも3000円以下。
そして、女性客で溢れている戦場状態の店内で、夫も雑貨を物色(笑)
夫がセレクトしたのは・・・
金属製のスリムなボトル。プライスシールには「古い物」と書かれていました(笑)
見た目とは裏腹にどっしりとした重さがあり、枝モノを挿してもびくともしません。
この、サビた色合い(手は茶色くなりませんよ^^)をセレクトするなんて、価値観の合う夫でシアワセな限りです(笑)
そして、購入したものと共に、ショッパーの中にはこれが。
イベント期間中のみOPENのカフェ「ohaco」のキャラメルラスク。うれしいプレゼント付でした♪
お買い物のあと、この「ohaco」でランチをしたのですが、、その話題は次回へ。
雑貨を巡る旅② へつづく。
PR
この記事にコメントする
>とさん
ほんと良心的なんですよ!
しかも、それぞれの作家さんのブログを見つけちゃいました!!
ステッチもの、わたしも持っていなかったんですけど、思わず一目ぼれでしたね。
ピンクッションやポーチなんかもたくさんあって、
私自身もステッチ始めてみようかと思うくらいでした♪
しかも、それぞれの作家さんのブログを見つけちゃいました!!
ステッチもの、わたしも持っていなかったんですけど、思わず一目ぼれでしたね。
ピンクッションやポーチなんかもたくさんあって、
私自身もステッチ始めてみようかと思うくらいでした♪
良いモノをゲットしましたネ♪
革のハンドルが素敵ですネ。
それだけでしっかり作ったものだと感じさせられますね。
綺麗なクロスステッチが映えていますから、
お弁当を入れるより、
予約した本があの市民館に届いたときに借りる本を入れる袋として使ったらどうでしょう(笑)
図書館で借りる本を入れるにはすごく似合うと思うのですが。。♪
それだけでしっかり作ったものだと感じさせられますね。
綺麗なクロスステッチが映えていますから、
お弁当を入れるより、
予約した本があの市民館に届いたときに借りる本を入れる袋として使ったらどうでしょう(笑)
図書館で借りる本を入れるにはすごく似合うと思うのですが。。♪
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
最新記事
(07/04)
(04/19)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(01/06)
(01/05)
(01/02)
ブログ内検索