×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末、クリスマスツリーを飾りました~☆
ムスメにオーナメントをもぎとられることもなくなったので
今年はいつもより少し早めに出してクリスマスまで長く楽しむ予定♪
夕方、ムスメとともに帰宅すると、
「おかあさん、ぴかぴかつけて!」と言ってくるので
寝るまでの間、きらきらと揺れる明かりを親子で楽しんでいます☆
ついでに「クリスマスのお歌も!」とリクエストしてくるんですけど、
その歌ってのが「ナットキングコール」のクリスマスソングのCD。
子供にこのジャジーな音楽と渋い歌声がわかるのか?と思いつつ
自分の知っている歌が入っているのがいいようで、なんだか気に入っているみたい。
CDが流れ始めると、どこからかおじいちゃんもやってきて
「いい声だなぁ」と、ムスメと二人で仲良く聞いています。
ムスメと「このおじさん、歌うまいね」とか言いながらね(笑)
さて、今年もお友達とのクリスマスパーティーを計画中なんですが、
去年よりもさらに大人数になりそう(^^)
2人目が生まれたお友達もいたり、去年参加できなっかたお友達もいたりで
なんと総勢14名。
ウチのリビングに入るかしら(笑)
去年は午前中におやつを持ち寄ったおやつパーティー的な感じだったけれど
今年は子供たちも大きくなったことで各自美味しいものを持ち寄って
ランチパーティーに。
今のところ、メニューの分担と予算を決めて、最後に子供たちに渡す小さなプレゼントを
事前に決めたくらいだけれど。
0歳の頃から遊んでいるメンバーなので
最近は会うたびにみんな成長したな~~と感じていますが、
今年3歳を迎えて来年にはみんな就園してしまうので、
平日にゆっくり会うなんてことも難しくなるんだろうなぁ~。
保育園組、公立幼稚園組、私立幼稚園組、ときれいに分散したので
いろいろ情報交換もできるかな。
保育園組以外のお友達はこの周辺の保育園・幼稚園によく遊びに行っているようで
それぞれの園の子ども達の雰囲気について聞いてみたら・・・
私立幼稚園の子は礼儀正しくきちんとしているイメージ、
公立幼稚園の子はのびのび元気でやさしい子が多いイメージ、
保育園の子は一人一人が自立してしっかりしているイメージ、
と言っていました。
小さな町なのに、園によってずいぶん雰囲気が違うもんですね。
ウチは幼稚園と悩んだ時期もあったけれど、このまま保育園で進級予定。
体操服や園服も本来は来年の4月からスタートだったのを
前倒しでこの秋から着用になり(笑)
なかなかの出費で後戻りできない感じ(汗)
というのは冗談だけれど、、仕事も楽しいし、職場のメンバーも楽しいし。
仕事を続けていく以上はやっぱり保育園がラクでね~~。
親が楽しそうに過ごしていれば、子供も楽しく感じるよね。きっと(^^)
ムスメとガンガン遊べるのは週末ぐらいだけど、
そんなメリハリがあるのもけっこう楽しいもんです。
さ~て、クリスマス会の準備を頑張ろう~~!!
ムスメにオーナメントをもぎとられることもなくなったので
今年はいつもより少し早めに出してクリスマスまで長く楽しむ予定♪
夕方、ムスメとともに帰宅すると、
「おかあさん、ぴかぴかつけて!」と言ってくるので
寝るまでの間、きらきらと揺れる明かりを親子で楽しんでいます☆
ついでに「クリスマスのお歌も!」とリクエストしてくるんですけど、
その歌ってのが「ナットキングコール」のクリスマスソングのCD。
子供にこのジャジーな音楽と渋い歌声がわかるのか?と思いつつ
自分の知っている歌が入っているのがいいようで、なんだか気に入っているみたい。
CDが流れ始めると、どこからかおじいちゃんもやってきて
「いい声だなぁ」と、ムスメと二人で仲良く聞いています。
ムスメと「このおじさん、歌うまいね」とか言いながらね(笑)
さて、今年もお友達とのクリスマスパーティーを計画中なんですが、
去年よりもさらに大人数になりそう(^^)
2人目が生まれたお友達もいたり、去年参加できなっかたお友達もいたりで
なんと総勢14名。
ウチのリビングに入るかしら(笑)
去年は午前中におやつを持ち寄ったおやつパーティー的な感じだったけれど
今年は子供たちも大きくなったことで各自美味しいものを持ち寄って
ランチパーティーに。
今のところ、メニューの分担と予算を決めて、最後に子供たちに渡す小さなプレゼントを
事前に決めたくらいだけれど。
0歳の頃から遊んでいるメンバーなので
最近は会うたびにみんな成長したな~~と感じていますが、
今年3歳を迎えて来年にはみんな就園してしまうので、
平日にゆっくり会うなんてことも難しくなるんだろうなぁ~。
保育園組、公立幼稚園組、私立幼稚園組、ときれいに分散したので
いろいろ情報交換もできるかな。
保育園組以外のお友達はこの周辺の保育園・幼稚園によく遊びに行っているようで
それぞれの園の子ども達の雰囲気について聞いてみたら・・・
私立幼稚園の子は礼儀正しくきちんとしているイメージ、
公立幼稚園の子はのびのび元気でやさしい子が多いイメージ、
保育園の子は一人一人が自立してしっかりしているイメージ、
と言っていました。
小さな町なのに、園によってずいぶん雰囲気が違うもんですね。
ウチは幼稚園と悩んだ時期もあったけれど、このまま保育園で進級予定。
体操服や園服も本来は来年の4月からスタートだったのを
前倒しでこの秋から着用になり(笑)
なかなかの出費で後戻りできない感じ(汗)
というのは冗談だけれど、、仕事も楽しいし、職場のメンバーも楽しいし。
仕事を続けていく以上はやっぱり保育園がラクでね~~。
親が楽しそうに過ごしていれば、子供も楽しく感じるよね。きっと(^^)
ムスメとガンガン遊べるのは週末ぐらいだけど、
そんなメリハリがあるのもけっこう楽しいもんです。
さ~て、クリスマス会の準備を頑張ろう~~!!
PR
近頃、猛烈に眠いです。。
行事でいろいろ忙しかったこともあるけれど、
3歳ともなるとやっぱり体を動かす遊びが楽しいようで
休みの日には外へ連れだし、親子でへとへとになるくらい遊ぶ日々。
私自身も運動不足解消になってよいのだけれど、
その分とにかく睡魔に襲われて就寝時間も早まってしまい、、、
自分の時間を再び持てなくなっています(泣)
仕事は仕事で
楽天が優勝してくれたおかげで、勤めているネットショップは大忙し。
秋冬商品の入れ替え時期でもあるので、充実した毎日なのはいいんですが(^^;)
本当に身体が若くないのを感じずにはいられないです。。
しかし嬉しい誤算もあって、私の体はなぜかスリム化へ向かっています!!
夏あたりからちょっと痩せてきたかな~なんて思っていたけれど
結婚式でドレスを着た頃の体重に戻ってくれました(^^)
独身の頃の細身なワンピースも入る入る!!
でも、7~8年前のものとなると今風のデザインでもない感じなので、
それを着てお出かけはできないのが残念。
痩せたといっても何か病気を持っているわけでもなく
なんとなーく自然に痩せてくれました。年齢的なものかしら??
おかげで、夫のメタボなお腹に突っ込みを入れることができます(笑)
さて、いよいよムスメの七五三も近づいてきました。
親の服選びもなんとか落ち着き、あとはその日を待つばかり。
私も夫も洋装の予定で、夫はダークスーツ、私はベージュ系のツイードジャケットを
考えているので、ネクタイとコサージュの色あいをそろえてみようかと計画中。
親はあくまで脇役だけど、
地味すぎるよりは、ほんのり色味を添える感じで楽しめればなーなんて(^^)
後は当日がいい天気になってくれればいいんだけどね~~。
楽しみ楽しみ。
行事でいろいろ忙しかったこともあるけれど、
3歳ともなるとやっぱり体を動かす遊びが楽しいようで
休みの日には外へ連れだし、親子でへとへとになるくらい遊ぶ日々。
私自身も運動不足解消になってよいのだけれど、
その分とにかく睡魔に襲われて就寝時間も早まってしまい、、、
自分の時間を再び持てなくなっています(泣)
仕事は仕事で
楽天が優勝してくれたおかげで、勤めているネットショップは大忙し。
秋冬商品の入れ替え時期でもあるので、充実した毎日なのはいいんですが(^^;)
本当に身体が若くないのを感じずにはいられないです。。
しかし嬉しい誤算もあって、私の体はなぜかスリム化へ向かっています!!
夏あたりからちょっと痩せてきたかな~なんて思っていたけれど
結婚式でドレスを着た頃の体重に戻ってくれました(^^)
独身の頃の細身なワンピースも入る入る!!
でも、7~8年前のものとなると今風のデザインでもない感じなので、
それを着てお出かけはできないのが残念。
痩せたといっても何か病気を持っているわけでもなく
なんとなーく自然に痩せてくれました。年齢的なものかしら??
おかげで、夫のメタボなお腹に突っ込みを入れることができます(笑)
さて、いよいよムスメの七五三も近づいてきました。
親の服選びもなんとか落ち着き、あとはその日を待つばかり。
私も夫も洋装の予定で、夫はダークスーツ、私はベージュ系のツイードジャケットを
考えているので、ネクタイとコサージュの色あいをそろえてみようかと計画中。
親はあくまで脇役だけど、
地味すぎるよりは、ほんのり色味を添える感じで楽しめればなーなんて(^^)
後は当日がいい天気になってくれればいいんだけどね~~。
楽しみ楽しみ。
子どもたちは夏休みに入りましたね~。
それに合わせて三ヶ日周辺のプールなんかもオープンしたようで、
今年もまた遊びに行きたいなーと思っているところです^^
そして、それに合わせたわけではないですが、、、日よけシェードを張り終えたところだったので
我が家もプール開きしました☆
去年まで使っていたベビープールが小さくなったので
少し大きいものに買い換えてみましたが・・・
大きいものを買ったつもりだったのに、膨らませてみると想像より小さ目。
でも、これ以上大きくすると管理が大変そうだからこれでよかったのかな?(^^)
保育園でもよくやっているというワニ泳ぎを家でも披露してくれたムスメ。
(ただずりずりと這っているだけなんだけど 笑)
楽しそうな声につられて、途中からおじいちゃんやおばあちゃんも参戦。
砂遊び用のおもちゃでムスメに水をかけたりして遊んでくれました。
ただ、どうもおじいちゃんの水のかけ方が「墓石に水をかけるような感じ」に見えて
おかしくておかしくて(笑)
私も椅子に座りながらプールにポチャンと足を入れていましたが
夏ならではのひんやりとした「極楽」を味わいました~。
あ~気持ちよかった~~。
そうそう、ひんやりっていえばね、、、
まだ今年はかき氷用のシロップを仕込んでないことに今朝気が付いたんですよね(汗)
これからとれるブルーベリーがあるので、それを使って作るしかないかな。
やっぱり手作りシロップを味わってしまうと、市販のシロップの味には戻れなくってねー。
だから外でかき氷を食べるときも、手作りシロップのお店を狙って食べちゃいます^^
これは「喫茶こばやし」のかき氷。
今はもうお店はやってないらしいので
毎年期間限定で出店するタイミングを狙っていただいています。
(有名らしいから書くまでもないかな~ ^^)
夫は昔からこのお店のかき氷のファンらしくって、つい先週も食べてきました!!
ベースは練乳で、その上にごろごろとイチゴが入ったソースがたっぷりと☆
大盛りなので3人でひとつを食べましたが、氷がふわふわっとしてかるくて、
口に入れるとすっと溶けちゃいます。
去年はもう少し縦長のカップに入っていた気がするんだけど、
夫曰く、今年のは広口なカップの雰囲気も含め、よりオリジナルに近い感じがするとのこと。
美味しかったなー!ちなみにお値段は500円。
これを食べてしまうと、、、
春にたくさんイチゴ買って冷凍しておくんだったなーと思います。
とりあえず、またすぐにでも食べに行きたい・・・。
こんなふわふわなかき氷が家でも作れたらいいのに。。。
キレイでしょ?
連休初日の午後、友達親子と出かけた浜名湖畔から見えた虹。
雨が止んだ後の空にきれいに輝いていました☆
7月も半分を過ぎて、もう夏休みシーズン。
夫も私も仕事でバタバタしているうちに夏が終わっちゃいそうだな~(TT)
ムスメを連れて水族館とか行きたいのになぁ~~。行けるかな??
でも、あとひと月もすればお盆。
今年のお盆休みは9連休と長いので、久しぶりに福島へ帰ろうと思います。
先日、新幹線のチケットも手に入れてきました。
お盆ど真ん中に帰ろうと思うと、指定席をとるのも大変なんですね。
しかもJR東海とJR東日本とまたがる関係で、
ネット予約も受け取りがめんどくさそうな感じだし、
結局駅の窓口で行列に並んで手配。
代理店を使う方法もあるんでしょうけど、、、三ヶ日からは遠いし~(笑)
手軽でなんかいい方法はないんだろうか。。。
誰かおしえて~~(><)
ちなみに・・・行きも帰りも夫と一緒に行動する予定でいたんですが
せっかく行くのに滞在期間が短すぎるかなーと思って、
私と娘だけ先に福島入りする方向で検討することになりました。
チケット手配したばっかりだったんだけど。。。
最近、なんのCMだったかな???ラジオのCMで、
「親があと30年生きたとして、あと30回しか会えないという事実に気づく人は少ない・・・」
とかいうコピーを耳にしたときに、
年1回のペースでしか帰省していない、まさに私のこと!?って思ってしまったんですよね。
70歳近くになってきた両親のことを考えたときに、あと何回実家に帰れるんだろうって
なんか急に親の顔を見ておかなくちゃ、的な気分になってしまいました。
さすがに100歳まで元気でいるかどうかわからないし、
そう思うと、もう30回も親に会うことできないんじゃない!?
親には「縁起でもない!」って言われそうだけど(笑)
そんなこともあって、9連休を最大限に生かして帰省してこようと思います。
休みは10日からですが、一日有休くっつけて、9日の平日に移動しようかと企み中。
小さい子連れなんでね。平日移動がよさそうで。
とりあえず、明日の朝、駅に寄って新幹線のチケットをとり直し~~!
先日ムスメの保育園で爆発的に感染した風邪はおそらくRSウィルス。
大人は感染しても鼻かぜ程度・・・とはいうものの
私はその鼻かぜがかなりひどくて、完全に鼻呼吸ができなくなり
そのおかげで喉もやられ、おまけにどこでもらってしまったのか
結膜炎にまでなって目を開けることもままならず
もはや生きているのかどうなのかもわからないくらいの状態でした。。。
穴という穴をふさがれるとこんな感じなんですね(笑)
味覚障害にもなり、勘を頼りに料理をする日々でしたが
最近ようやくうっすらと味の感覚が戻ってきました。やれやれです。
風邪が回復を見せたと思ったら・・・今度は花粉(><)
今年は本当に花粉がひどいです。。
ここ5年くらい症状が軽かったので医者に行くこともなかったのですが
風邪が治った途端、花粉のズルズル・ダラダラが急激にあらわれ、
今は初めて花粉症による歯痛に苦しんでいます(TT)
あ~上の奥歯がズキズキ。。。
泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目という悲惨な状態。早く抜け出したい~~。
まぁ、季節的にずいぶん春らしくなってきたのでここからの話題は明るく行きましょう☆
最近のお買い物したアイテムをちらっと。
まずはこのトート。
「クレドラン」のRENCOシリーズですが、仕事に子供とのお出かけにと
サイズ感が私にはジャストで上部が巾着のようになっているので荷物が増えても安心。
ちなみに冬の間は色違いを持ち歩いていました(笑)
ナチュラル色は今月、仕事のプチボーナスでゲット☆
お弁当、水筒、お財布、化粧ポーチ、携帯など、収納もしやすくて機能的なトート。
仕事の時の服装も基本カジュアルなんでこれくらいの雰囲気がちょうどよく、
男女兼用で夫も持てる雰囲気がお気に入り。
そしてこちらは3月初めの楽天スパーセールでの戦利品。
ラフィアハットと子供用のサファリハット。
前々から狙っていたアイテムだったんですが、念のためスーパーセールまで待ってみたら
タイミングよくどちらも半額アイテムになってました☆
夜中に目覚めたときにふと思い出して、何気なく検索してみたら
1900円、630円とスペシャルな価格に!!
真夜中のお買いものは
お値段以上の質感で大満足のお買いものでした~(^^)
そして最後はお洋服。
産後はめっきりプチプラの服ばかりになりつつある私ですが(笑)
最近ちょいちょいのぞいているのは「nico and...(ニコアンド)」。
ナチュラル系のデザインが多くてちょっとゆるゆるなラインも多いけれど
探してみるとシンプルに着れるものもあり、なんといっても5000円以下のアイテムが多い!!
この春は綿のニットなどを買ってみました。
ハヤリ色のきれいなアイテムもプチプラだと手を出しやすいし、
ベーシックカラーでも袖のデザインが今風だったりして、なかなか着心地も良いです。
この春はキレイ色がたくさん店頭に並んでいて目移りしちゃいますね~。
ピンク、イエロー、グリーン。どの色も着てみたくなっちゃいます。
花粉の症状がおさまるまでは大きなマスク姿なのが非常に残念だけれど(笑)
GWごろにはキレイ色の私になれているかしら~~(^^;)
大人は感染しても鼻かぜ程度・・・とはいうものの
私はその鼻かぜがかなりひどくて、完全に鼻呼吸ができなくなり
そのおかげで喉もやられ、おまけにどこでもらってしまったのか
結膜炎にまでなって目を開けることもままならず
もはや生きているのかどうなのかもわからないくらいの状態でした。。。
穴という穴をふさがれるとこんな感じなんですね(笑)
味覚障害にもなり、勘を頼りに料理をする日々でしたが
最近ようやくうっすらと味の感覚が戻ってきました。やれやれです。
風邪が回復を見せたと思ったら・・・今度は花粉(><)
今年は本当に花粉がひどいです。。
ここ5年くらい症状が軽かったので医者に行くこともなかったのですが
風邪が治った途端、花粉のズルズル・ダラダラが急激にあらわれ、
今は初めて花粉症による歯痛に苦しんでいます(TT)
あ~上の奥歯がズキズキ。。。
泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目という悲惨な状態。早く抜け出したい~~。
まぁ、季節的にずいぶん春らしくなってきたのでここからの話題は明るく行きましょう☆
最近のお買い物したアイテムをちらっと。
まずはこのトート。
「クレドラン」のRENCOシリーズですが、仕事に子供とのお出かけにと
サイズ感が私にはジャストで上部が巾着のようになっているので荷物が増えても安心。
ちなみに冬の間は色違いを持ち歩いていました(笑)
ナチュラル色は今月、仕事のプチボーナスでゲット☆
お弁当、水筒、お財布、化粧ポーチ、携帯など、収納もしやすくて機能的なトート。
仕事の時の服装も基本カジュアルなんでこれくらいの雰囲気がちょうどよく、
男女兼用で夫も持てる雰囲気がお気に入り。
そしてこちらは3月初めの楽天スパーセールでの戦利品。
ラフィアハットと子供用のサファリハット。
前々から狙っていたアイテムだったんですが、念のためスーパーセールまで待ってみたら
タイミングよくどちらも半額アイテムになってました☆
夜中に目覚めたときにふと思い出して、何気なく検索してみたら
1900円、630円とスペシャルな価格に!!
真夜中のお買いものは
お値段以上の質感で大満足のお買いものでした~(^^)
そして最後はお洋服。
産後はめっきりプチプラの服ばかりになりつつある私ですが(笑)
最近ちょいちょいのぞいているのは「nico and...(ニコアンド)」。
ナチュラル系のデザインが多くてちょっとゆるゆるなラインも多いけれど
探してみるとシンプルに着れるものもあり、なんといっても5000円以下のアイテムが多い!!
この春は綿のニットなどを買ってみました。
ハヤリ色のきれいなアイテムもプチプラだと手を出しやすいし、
ベーシックカラーでも袖のデザインが今風だったりして、なかなか着心地も良いです。
この春はキレイ色がたくさん店頭に並んでいて目移りしちゃいますね~。
ピンク、イエロー、グリーン。どの色も着てみたくなっちゃいます。
花粉の症状がおさまるまでは大きなマスク姿なのが非常に残念だけれど(笑)
GWごろにはキレイ色の私になれているかしら~~(^^;)
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
最新記事
(07/04)
(04/19)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(01/06)
(01/05)
(01/02)
ブログ内検索