×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在21時ごろ。
浜松にも台風が迫ってきています。
雨戸を閉めていても風の唸り音が響いてきます。
明日はムスメの8歳の誕生日。
今回の台風24号はかなり強烈ってことで、通過後に停電など何かあっては
せっかくのバースデーが台無しになってしまうかなと思い、
一日早めて家族でお祝いをしました(^^)
幸いこんな天候なので、ほぼ一日家ごもりになる予定でしたしね。
肝心のバースデーケーキは予約をしても取りに行けるかわからない状況だったので、
予約はせず、天候がひどくなる前の午前中に豊橋まで買いに走りました!
おかげで小さなケーキになってしまったけれど(^^)
ひとまず手に入ってひと安心☆
プレゼントも台風接近前に到着して、タイミングよく渡すことができました。
ふぅ~~。
今日は停電に備えて入浴も夕方の時間に済ませ、
夕食後はべったり夫と遊んでいるムスメ。
雨の当たる音、風の唸る音、家はギシギシいいはじめて
大人はちょっとドキドキしているけれど、
トランプで盛り上がって楽しそうなムスメを見ていると
こんな家ごもりの誕生日もたまにはいいのかな~☆と思いました(^^)
浜松には今晩遅くに最接近する台風。
無事朝を迎えられますようように・・・。
浜松にも台風が迫ってきています。
雨戸を閉めていても風の唸り音が響いてきます。
明日はムスメの8歳の誕生日。
今回の台風24号はかなり強烈ってことで、通過後に停電など何かあっては
せっかくのバースデーが台無しになってしまうかなと思い、
一日早めて家族でお祝いをしました(^^)
幸いこんな天候なので、ほぼ一日家ごもりになる予定でしたしね。
肝心のバースデーケーキは予約をしても取りに行けるかわからない状況だったので、
予約はせず、天候がひどくなる前の午前中に豊橋まで買いに走りました!
おかげで小さなケーキになってしまったけれど(^^)
ひとまず手に入ってひと安心☆
プレゼントも台風接近前に到着して、タイミングよく渡すことができました。
ふぅ~~。
今日は停電に備えて入浴も夕方の時間に済ませ、
夕食後はべったり夫と遊んでいるムスメ。
雨の当たる音、風の唸る音、家はギシギシいいはじめて
大人はちょっとドキドキしているけれど、
トランプで盛り上がって楽しそうなムスメを見ていると
こんな家ごもりの誕生日もたまにはいいのかな~☆と思いました(^^)
浜松には今晩遅くに最接近する台風。
無事朝を迎えられますようように・・・。
PR
先日誕生日を迎えたかもめです。
年齢はプロフィールをご参照ください(笑)
私が歳をとるということはムスメも歳をとるわけですが、、、
生まれてからあれよあれよと月日は流れ、
ついに7歳の七五三を迎えることになりました☆
7歳ですよ~~。しみじみ。
女の子にとって7歳の七五三は特別な瞬間ですね。
着付けも髪の毛のセットも、3歳の時に比べたらずっと大変なのに、
着飾ることが嬉しい年頃になったんでしょうか。
着物姿のムスメは一日中ず~っと楽しそうにしてました☆
前撮りの着物はムスメ自身が選んだものでしたが
秋のお参り&お祝い用は、私の好みも入れて少しアンティークな色合いのものに。
これがまた結構似合っていて、選んだ私も嬉しくなりました(^^)
なんなら前撮りもこれにするんだったな~(^^;)
家族でのお祝いは「杜のふう」で。
大人はランチコース。
ムスメはメニューにない子供向けのオムライスのプレートにしてもらいました☆
帯を締めているから苦しいかな?と心配しましたけど、
いつもどおりの食べっぷり(笑)
締めのデザートは、お店の方がプレートにメッセージを入れてくれました(^^)
色合いが地味ですが(笑)
ブランマンジェにアイス、ケーキ、フルーツと盛られたプレートで、
ムスメは「美味しかった~♡」と満足した様子。
天気も良かったし、じじばばやいとこともいい写真が撮れて
とってもいい七五三になりました☆
次に着物を着るのは小学校の卒業式!?成人式!?
待ち遠しいなぁ。。。
卒園&入学。
子育てをする中での大きな節目を、
我が家も迎えることになりました(^^)
幼稚園生活、楽しかったなぁ~。
ずっと幼稚園児のままで成長が止まってくれたらかわいいだろうなぁと思ってみたり、
一方で『早く結婚して孫をたくさん産んでほしいな』と思ったり(←早すぎ 笑)
ムスメが生まれて6年。
赤ちゃんの頃から手がかかる子でもなかったし、
私が心配性ではない性格だからかもしれませんけど
親としては本当に子育てがラクだったような気がしています。
しかし、この春の入学のタイミングに来て、
なんだか毎日気持ちがざわざわ(^^;)
ムスメ、というよりも私自身の準備が整ってなくて
ざわざわしちゃってるんです。
学用品、提出書類、必要なものの準備がちゃんとできているか、
自分でも訳わからなくなるくらいのボリュームだし~。
学童にも入所できることになったんですが
そっちはそっちで決まり事がいろいろあるんで、まだ追いついてない状態。
子供会もあるし、
これまでは両親がメインで参加していた自治会も世代交代するタイミングにきたりで、
気忙しくて仕方ありません。。。
ひとまず入学式を終えたので月曜日からはいよいよ登校になっちゃいます。
早起きは親子で繰り返し練習しているうちにできるようになったけれど、
給食がない日はお弁当を持たせて午後は学童へ、という流れなんで、
初日から『さらなる早起き』という試練をクリアせねばなりません。
『朝型の流れにする』と言いながら毎晩遅くに帰宅する夫には
朝の手伝いは期待できないですしね~。
いろんなものがいっぺんに変わる感じで、あ~大丈夫かな、私(^^;)
ざわざわざわざわ・・・・
どうにか慣れていくしかないですね。
さてさて今日の画像は、ムスメの入学準備として作った上靴入れや巾着類。
春休み中にちまちまと時間をつくりながら仕上げました。
ランドセルとコーディネートしたらかわいいかな?と思って
ダークブラウンとパープルを基調に。
幼稚園で使っていた巾着よりもかなり大人っぽい雰囲気に仕上がって
ムスメも『かわいい~』と言ってくれたので、作った甲斐がありました~(^^)
『毎日元気に登校できるように新しくつくったんだからね~』というと、
ニカッとするムスメ(^^)
リビングに隣接する、かつては夫の書斎だったスペースを
即席でムスメのスペースにしたので、
毎日の持ち物や勉強道具はここに集結。
さ~~、いよいよ明日からだ☆
がんばれムスメ!がんばれ私!
ひと月ほど更新をすっ飛ばしました~。
10月になっちゃいまして。
まぁ~今年は台風が続きますね。
雨続きでじめじめしていると、うちの周りでは異常に蚊が発生するんで、
最近家の中、車の中でやたら蚊に刺されていますが・・・
秋は虫の動きが素早くて困ります。
でもって毎年恒例のいや~なお客様もやってきました。
ハロウィンの時期はリアルにクモの親分が登場するんですよね~、部屋の中に(TT)
先ほども『今年度のチャンピオン』かなと思える直径12センチほどのクモを捕獲(笑)
三ヶ日に住んで6年になりますが、
この6年の間で私はクモを捕獲できるようにまで成長したんですよ(笑)
虫嫌いだった私がクモやムカデと格闘できるようになったなんて~~、
すごいことです!
最近じゃゴキブリ程度ではびくともしなくなりました。
さて、ぼちぼち本題に入りましょ(^^;)
先日6歳の誕生日を迎えたムスメ。
三ヶ日に住み始めたのが娘が生まれたタイミングですから
非常に計算しやすいです。
6歳ってことは、、いい加減アレをやっておかないと、アレを!!
そう、親のほうが長いことサボっていた『自転車の練習』です。
誕生日の翌日、練習をしに交通公園に行ったわけですが、、、
まわりにも練習中の子がチラホラいたおかげで、本人もやる気十分!
始めはハンドルや荷台を支えてふらつかないようにしましたが、
結局のところ自分でハンドルを安定させる感覚をつかまない限り
進まないかな~と判断して、、、手を貸さず一人で練習させてみることに。
片足をペダルにのせ、もう片方の足で地面をけるという乗り方で何週かさせていたら、、、
乗れちゃった☆
うまく感覚をつかんだようで乗れるようになっていました☆
まだまだ公道を走れるレベルではないですけどね。
そう、練習中にこんな出来事がありまして、
自転車にまたがって草の上を歩いていた時、
『あっ!』とムスメが地面に手を伸ばした先には・・・『四葉のクローバー』☆
子どもの目ってすごい!!
探そうと思ってもなかなか見つからない四葉のクローバーを
自転車にまたがった状態で見つけてしまうなんて。
いいことあるね~☆なんて話していたんですけど、、、
いいこと=自転車に乗れるようになること だったのかな?(^^)
よほどうれしかったのか、その晩ムスメがこんな日記を書いていました。
ーーー
10がつ2か
こうつうこうえんにいきました。
ころなしのじてんしゃをれんしゅうした。
くろーばーをみつけた。
そしたらのれたよ。
ーーー
ほほえましい日記。
乗れるようになった感覚を忘れないうちに、また練習しなくっちゃね!
幼稚園最後の夏休みがスタート☆
昨日からムスメはお泊り保育で、今朝は静か~な朝を迎えました。
朝ごはん作りも時間に追われるあわただしさがなく、
大人だけの朝ごはんてこんなに楽だったかしら?と不思議に思うくらい。
ごはんに味噌汁、夏野菜のおかずに納豆。
2人分は非常にラクちんですが、どこかつくる張り合いがないような。。。
昨晩は使い放題のひとり時間が嬉しくって、
本を読んだり調べものをしたりといつになく夜更かしをしてしまったけれど、
朝ごはんの時にムスメが傍らに居ないのは、
やっぱり少しさみしい感じがするものですねぇ(^^;)
夫とごはんを食べながら
『朝の座禅は終わったかな~』とか『ごはんは食べてるかな~』とか、
なんだかんだとムスメの話題に(笑)
帰ってくるときにはどんな表情をしてるだろ?と
ワクワクしながらお迎えの時間まで過ごしました。
園の玄関に集まったお母さんたち。
きっとみんなワクワクドキドキだったでしょうね☆
ぞろぞろと出てきた子供たちは
真っ黒に日焼けして大きな荷物を抱え、製作で作った麦わら帽子をかぶっていました。
どこか南国からの旅行を終えて帰国したような風貌!?(^^)
きっとムスメもニコニコで帰ってくるだろう~と期待していたら、、、
ん??なんだか曇りがちな表情!あれあれ!?
どこか具合悪い?なんて聞いてみたら、なんてことない、
ただ荷物が重くて肩や腕が痛い、というだけのことでした(笑)
帰り際に同じクラスの男の子と並んで写真を撮った時には、
その男の子のママさんと『新婚旅行帰りですか!?』なんて
子供たちを冷かして楽しんだりして(笑)
重た~い荷物を車に積んで、じゃ帰ろうか~となると、
ムスメはいつものようにに元気なテンションをとり戻し、お友達に手を振っていました☆
大きな声で『ただいま~~!』と帰宅したムスメ。
昨晩はあまり眠れなかったようで、
『寝るとき、さみしくなっちゃった?』と聞くと、
『おかあさんの二の腕がなくてさみしかった』って(笑)
暑がりのムスメは、ひんやりとした私の二の腕が保冷剤のようで気持ちがいいと
とくに寝る間際はよく触ってくるんです(^^+)
『おかあさんもプニプニのおしりがとなりになくてさみしかったよ~』と
お互いに『肉』の触り合いをして眠りにつきました。
きっとお友達に影響されたんだと思いますけど、
帰宅したときに『あたしもひとりで寝てみたいな~』と話していたムスメ。
いよいよ子供部屋の準備を始めないといけないかしら!?
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
最新記事
(07/04)
(04/19)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(01/06)
(01/05)
(01/02)
ブログ内検索