×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「和カフェ たらそ」を訪れた日の帰り、
蒲郡の「ラスティックハウス」にもちょっと寄り道。
Hacigoさんのブルーベリージャムの入荷をお店のブログでチェックしていたので
それをお目当てに^^
以前、初めて購入した甘夏マーマレードはホッペが落ちる美味しさだったので
こちらも期待大!でひとつ購入してきました。
Hacigoさんのジャムはフルーティーな風味を損なわずとことんシンプルに仕上げてあり、
それだけでスイーツにもなりそうなジャム。
今回のブルーベリーも、ごろごろとした実がたっぷり!!!
まさに「ご褒美ジャム」。
美味しくってついついたくさん乗せてしまいます(笑)
ごろごろの食感を楽しむもよし、つぶしながら香りを楽しむもよし。
ヨーグルトにクリームチーズにとひっぱりダコになりそうで
きっとすぐになくなるな~。
ブルーベリーの後はどんなジャムがお店に並ぶんだろう。楽しみ^^
蒲郡の「ラスティックハウス」にもちょっと寄り道。
Hacigoさんのブルーベリージャムの入荷をお店のブログでチェックしていたので
それをお目当てに^^
以前、初めて購入した甘夏マーマレードはホッペが落ちる美味しさだったので
こちらも期待大!でひとつ購入してきました。
Hacigoさんのジャムはフルーティーな風味を損なわずとことんシンプルに仕上げてあり、
それだけでスイーツにもなりそうなジャム。
今回のブルーベリーも、ごろごろとした実がたっぷり!!!
まさに「ご褒美ジャム」。
美味しくってついついたくさん乗せてしまいます(笑)
ごろごろの食感を楽しむもよし、つぶしながら香りを楽しむもよし。
ヨーグルトにクリームチーズにとひっぱりダコになりそうで
きっとすぐになくなるな~。
ブルーベリーの後はどんなジャムがお店に並ぶんだろう。楽しみ^^
PR
話は前回の続き^^
矢場町へと向かった私たちは、仕事の目的もあり、『コンランショップ』へ。
改装のお手伝いしているレストランで使えそうな雑貨を、あれこれ物色してきました。
ガラスピッチャーやフラワーベースなど、
空間に映える大きめサイズの商品が揃っているのも魅力。
レストランのディスプレイに使えそうなアイテムがざくざくで^^さすがコンラン!の品揃えでした♪
そして矢場町に来たら絶対に寄りたいのが 『 SEANT (セアン) 』 。
白山陶器やアトリエペネロープ、倉敷意匠やコーヒー関連の雑貨が充実したショップです。
なんと!ずっと気になっていたコーヒー豆をこのショップで発見!!!
セアンで販売していたんですね~~♪♪♪
それは、徳島の名珈琲焙煎所「アアルトコーヒー」のコーヒー豆。
aalto coffee
中川ちえさん、堀井和子さん、佐々木美穂さんなど、珈琲好きの著名人たちにもファンが多いという
アアルトコーヒー。
今回は中深煎りの 『アアルトブレンド』 を購入してみました。
どんな美味しさなんだろうと、袋の上から漂うアロマに期待を寄せて^^
実は今朝、アアルトコーヒーデビューをしたかもめ♪
パッケージを開けた瞬間、本当においしい豆に出会っちゃったかも!と思いました^^
今日は夫にジャマされず、ミルでゴリゴリと挽いて(笑)
お味は・・・香りの強さ、雑味のない透きとおった上品なコク、後味のすっきり感。
自分で煎れて、ここまで美味しいと感じたコーヒーはそうありません!!
少し濃い目の力強いコーヒーも好きだったけど、この『クリアーな味』を味わったら断然コチラです。
お一人様一杯限定で 『喫茶かもめ』 でもやろうかしら(笑)
夫は今カフェイン断ちをしているので、この美味しさを分かち合えないのが本当に残念!(><)!
たった一杯で、ファンになってしまったアアルトコーヒー。
名古屋に行けないときは直接お取り寄せだな~。
さて、この後も矢場町界隈ネタはまだ続きます。
矢場町へと向かった私たちは、仕事の目的もあり、『コンランショップ』へ。
改装のお手伝いしているレストランで使えそうな雑貨を、あれこれ物色してきました。
ガラスピッチャーやフラワーベースなど、
空間に映える大きめサイズの商品が揃っているのも魅力。
レストランのディスプレイに使えそうなアイテムがざくざくで^^さすがコンラン!の品揃えでした♪
そして矢場町に来たら絶対に寄りたいのが 『 SEANT (セアン) 』 。
白山陶器やアトリエペネロープ、倉敷意匠やコーヒー関連の雑貨が充実したショップです。
なんと!ずっと気になっていたコーヒー豆をこのショップで発見!!!
セアンで販売していたんですね~~♪♪♪
それは、徳島の名珈琲焙煎所「アアルトコーヒー」のコーヒー豆。
aalto coffee
中川ちえさん、堀井和子さん、佐々木美穂さんなど、珈琲好きの著名人たちにもファンが多いという
アアルトコーヒー。
今回は中深煎りの 『アアルトブレンド』 を購入してみました。
どんな美味しさなんだろうと、袋の上から漂うアロマに期待を寄せて^^
実は今朝、アアルトコーヒーデビューをしたかもめ♪
パッケージを開けた瞬間、本当においしい豆に出会っちゃったかも!と思いました^^
今日は夫にジャマされず、ミルでゴリゴリと挽いて(笑)
お味は・・・香りの強さ、雑味のない透きとおった上品なコク、後味のすっきり感。
自分で煎れて、ここまで美味しいと感じたコーヒーはそうありません!!
少し濃い目の力強いコーヒーも好きだったけど、この『クリアーな味』を味わったら断然コチラです。
お一人様一杯限定で 『喫茶かもめ』 でもやろうかしら(笑)
夫は今カフェイン断ちをしているので、この美味しさを分かち合えないのが本当に残念!(><)!
たった一杯で、ファンになってしまったアアルトコーヒー。
名古屋に行けないときは直接お取り寄せだな~。
さて、この後も矢場町界隈ネタはまだ続きます。
先日、ハーブティーの贈り物をいただきました。
専門店が近くにないこともあり(実はあるのかな?)
家で飲むハーブティーはずいぶんとご無沙汰していましたが、
お湯を注いでふわりと広がるハーブの香りはいいですね~。
オレンジフラワー、カモミール、レモンバーベナ、レモンバーム。
寝る前に飲むと心を穏やかに鎮め、安眠へと導いてくれるブレンド。
ハーブティーは種類によって好みが分かれるものですが
これは甘さと爽やかさがなかなかのバランス。
香りがふんわりとしていて飲みやすく、
『 お休み前に最適 』 なブレンドにもかかわらず、美味しくて朝・夕食後に飲んでしまうことも。
特にオレンジフラワーの甘い香りは、みかんの産地出身の夫にも好評。
普段ほとんどハーブティーなんて飲まない夫でさえ、カップに鼻を近づけて
ん~~落ち着くね~^^と結構楽しんでいる様子。
夫自身はハーブティーより 『玄米茶』 が似合う雰囲気なんですが(笑)
家で飲むお茶は、夫が薬を飲んでいることもありノンカフェインに。
なので普段は、ほうじ茶やブレンド茶をやかんで煮出しているのですが、
時々ハーブティーにするのもいいかもしれません。
これを機にハーブティーが似合うステキ男子に変身してもらおうか。。。(^^;)
専門店が近くにないこともあり(実はあるのかな?)
家で飲むハーブティーはずいぶんとご無沙汰していましたが、
お湯を注いでふわりと広がるハーブの香りはいいですね~。
オレンジフラワー、カモミール、レモンバーベナ、レモンバーム。
寝る前に飲むと心を穏やかに鎮め、安眠へと導いてくれるブレンド。
ハーブティーは種類によって好みが分かれるものですが
これは甘さと爽やかさがなかなかのバランス。
香りがふんわりとしていて飲みやすく、
『 お休み前に最適 』 なブレンドにもかかわらず、美味しくて朝・夕食後に飲んでしまうことも。
特にオレンジフラワーの甘い香りは、みかんの産地出身の夫にも好評。
普段ほとんどハーブティーなんて飲まない夫でさえ、カップに鼻を近づけて
ん~~落ち着くね~^^と結構楽しんでいる様子。
夫自身はハーブティーより 『玄米茶』 が似合う雰囲気なんですが(笑)
家で飲むお茶は、夫が薬を飲んでいることもありノンカフェインに。
なので普段は、ほうじ茶やブレンド茶をやかんで煮出しているのですが、
時々ハーブティーにするのもいいかもしれません。
これを機にハーブティーが似合うステキ男子に変身してもらおうか。。。(^^;)
今日の朝ごはん。
トーストした全粒粉イングリッシュマフィンに
クリームチーズを塗って、ツナ&トマトをサンド。
サラダとヨーグルトを添えて
ワンプレート朝ごはん♪
飲み物は豆乳。
そう、ここ数ヶ月続けているのが豆乳生活。
豆乳はもともと好きで、私は豆乳、夫は牛乳と分けて飲んでいましたが、
病をきっかけに夫も豆乳生活へチェンジ。
夫に必要な「トリプトファン」「GABA」、私に必要な「イソフラボン」が効果的に取れるので
毎日の朝ごはんには豆乳が欠かせません^^
朝だけでなく、ちょっとお腹が空いた時など、きな粉を混ぜて飲むと、かなりお腹にたまります。
ただし、のどごしは「バリウム」そのものです(笑)
普段は「無調整豆乳」を選んでいますが、豆乳の種類って、昔に比べてずいぶん増えましたね。
無調整豆乳も国産大豆だったり有機大豆だったり、、、
同じようなものでもメーカーによって、さっぱり系・濃厚系・おから入りなど様々。
一般的なところでは紀文、マルサンアイ、めいらく(スジャータ)でしょうか。
気になった豆乳は買ってみて飲み比べをするのですが、少し前までお気に入りだったのが・・・
めいらく「豆乳+おから 飲む大豆」と、「豆腐もできる有機豆乳」。
ただ、、、新パッケージに切り替え中の為か、近頃あまり姿を見かけなくなりました。。。
お料理に、スウィーツに、我が家ではひっぱりだこの豆乳。
最近は無調整豆乳の需要が増えているみたいなので、これからもいろいろな種類が
出てきそうですね~。楽しみです。
我が家の常備品。
義母手づくりの 味噌、梅干し、梅酢。
一年分の量をたっぷりつくっているから、実家に行くたびに少しずつ分けてもらいます。
梅酢は水で割ってサワードリンクに、梅干しは毎日のお弁当に。
そしてこのお味噌。香りが絶品なんです♪
お味噌はできるだけ空気に触れないように表面にシートを被せて保存するのですが、
それをめくるたびにふわ~~っと味噌の香りが漂います。
分けてもらう時期によって、同じ味噌でも発酵の度合が変わるので
風味の違いが出るのが面白いところ。
あらゆるものを手づくりしてしまうという
チャレンジ精神たっぷりの義母は、なんと!納豆までもつくってしまう人^^
便利なものに頼らず、手づくりできるものは時間をかけてでも手づくりする。
そんな『母の味』で育った我が夫。
それ故、夫にとってこのお味噌や梅干しは、いわばソウルフードのようなものなのでしょう。。
我が家には欠かせない常備品となりました。
そして先日、私にとっての『懐かしい味』がやってきました。
郡山銘菓『ままどおる』。
先週の土曜日、以前一緒に仕事をしていたK・Mちゃんが
豊橋に住む親戚のところにお子様を連れて遊びに来ているとのことで久しぶりに再会♪♪
会えたのはわずかな時間でしたが、日々のこと、家庭のことなど、
お互いにストレスを発散するように(笑)あれこれと話し合い、
とびきり楽しい時間を過ごせました^^
それにしても懐かしい『ままどおる』。
♪ミルクたっぷりママの味~ まま~ まま~ ままどおる~♪
という、郡山市民なら誰もが口ずさめるであろうCMソング。
そんなメロディーを口ずさみながらいただいた、ミルク&バター風味の懐かしい味^^
ソウルフードとはまた違うけど、ふるさとの味っていいですね。
離れてみるとわかる、懐かしさや愛おしさ。ふるさとってそういうものなんでしょうね。
『ままどおる』のやさしい甘さの中に、ふるさとの懐かしい思い出が巡ります。
義母手づくりの 味噌、梅干し、梅酢。
一年分の量をたっぷりつくっているから、実家に行くたびに少しずつ分けてもらいます。
梅酢は水で割ってサワードリンクに、梅干しは毎日のお弁当に。
そしてこのお味噌。香りが絶品なんです♪
お味噌はできるだけ空気に触れないように表面にシートを被せて保存するのですが、
それをめくるたびにふわ~~っと味噌の香りが漂います。
分けてもらう時期によって、同じ味噌でも発酵の度合が変わるので
風味の違いが出るのが面白いところ。
あらゆるものを手づくりしてしまうという
チャレンジ精神たっぷりの義母は、なんと!納豆までもつくってしまう人^^
便利なものに頼らず、手づくりできるものは時間をかけてでも手づくりする。
そんな『母の味』で育った我が夫。
それ故、夫にとってこのお味噌や梅干しは、いわばソウルフードのようなものなのでしょう。。
我が家には欠かせない常備品となりました。
そして先日、私にとっての『懐かしい味』がやってきました。
郡山銘菓『ままどおる』。
先週の土曜日、以前一緒に仕事をしていたK・Mちゃんが
豊橋に住む親戚のところにお子様を連れて遊びに来ているとのことで久しぶりに再会♪♪
会えたのはわずかな時間でしたが、日々のこと、家庭のことなど、
お互いにストレスを発散するように(笑)あれこれと話し合い、
とびきり楽しい時間を過ごせました^^
それにしても懐かしい『ままどおる』。
♪ミルクたっぷりママの味~ まま~ まま~ ままどおる~♪
という、郡山市民なら誰もが口ずさめるであろうCMソング。
そんなメロディーを口ずさみながらいただいた、ミルク&バター風味の懐かしい味^^
ソウルフードとはまた違うけど、ふるさとの味っていいですね。
離れてみるとわかる、懐かしさや愛おしさ。ふるさとってそういうものなんでしょうね。
『ままどおる』のやさしい甘さの中に、ふるさとの懐かしい思い出が巡ります。
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
最新記事
(07/04)
(04/19)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(01/06)
(01/05)
(01/02)
ブログ内検索