×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浴衣を着れるのもこの季節だけ!
1年のうち、そう何回も着れるものじゃないので、やはり夏は浴衣でのお出かけに憧れます。
これは20代半ば頃に着ていた浴衣で、
当時、友人と待ち合わせ中に衝動買いしてしまったもの(笑)
だからそんなにいい品物ではないけれど、涼しげなトンボ柄が今でも結構好き。
![51a1228b.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3dfab67a3b272bce0cd499ee80c86b9e/1248525272?w=1&h=1)
浴衣はいくつかあるけれど、「久しぶりにあの浴衣を着ようかな!」と
先日実家の母に送ってもらいました。
巷では年々浴衣も派手目になってきているけれど、やっぱり涼しげ&すっきりした柄が好み。
今年も花火大会くらいは浴衣でお出かけしたいけれど、何せ灼熱の遠州&三河エリア。
着たら着たで、かなりつらい思いも覚悟です。
万が一お出かけで着れなかった時は、家の中で楽しむことにでもしようかしら。
浴衣姿で三つ指をつき、帰ってきた夫に「お帰りなさいませ」とか。。。(笑)
1年のうち、そう何回も着れるものじゃないので、やはり夏は浴衣でのお出かけに憧れます。
これは20代半ば頃に着ていた浴衣で、
当時、友人と待ち合わせ中に衝動買いしてしまったもの(笑)
だからそんなにいい品物ではないけれど、涼しげなトンボ柄が今でも結構好き。
浴衣はいくつかあるけれど、「久しぶりにあの浴衣を着ようかな!」と
先日実家の母に送ってもらいました。
巷では年々浴衣も派手目になってきているけれど、やっぱり涼しげ&すっきりした柄が好み。
今年も花火大会くらいは浴衣でお出かけしたいけれど、何せ灼熱の遠州&三河エリア。
着たら着たで、かなりつらい思いも覚悟です。
万が一お出かけで着れなかった時は、家の中で楽しむことにでもしようかしら。
浴衣姿で三つ指をつき、帰ってきた夫に「お帰りなさいませ」とか。。。(笑)
PR
来週の平日、夫婦で1泊旅行に行ってきます。
夫が体調を悪くしてからは、しばらく旅行も遠出もお預け状態だったので
身近な人たちの旅行ばなしを聞くたびに
我が家も行けるようになるといいな~と羨ましい気持ちでいたんです^^
おかげさまで夫も順調に回復し、今までとなんら変わらぬ生活を送れるようになってきたところ。
今回の1泊旅行は夫のほうが提案してくれたものなんです。
きっと「どこかに行きたいオーラ」を出しまくりの私を見かねてのことでしょう(笑)
行き先は鎌倉~七里ガ浜。
鎌倉は、もうず~~っとずっと行きたかったんです^^
夫が見たいと言う建築や、私が行ってみたいカフェやショップなど
1泊2日ですべてまわれるかどうかは怪しいですが、頑張って巡ってこようと思います!!
そんなわけで、今日から少しずつ旅の準備を始めています。
1泊となると持っていく物は厳選して、最小限の荷物でいくのがベター。
バッグは軽めのショルダーで行こう♪とか、
海のそばだから服装はナチュラルなざっくり系で行こう♪とか、
旅行前の準備って楽しいですね~~~(^^*
荷物も重くならないように、なるべく軽めのものを選ぶわけですが、
今回は見た目も涼しげな「 prit 」のボックススカート+Tシャツを持って行くことに。
でも、決まったのはここまで。
ビーサンは持って行くべきか?とか、帽子or日傘?とか、楽しい悩みは尽きません。
今日はそんな旅支度の合い間に植物の鉢を買いに出かけたり・・・
こんな暑い日はカレーだ!!と
根本きこさんレシピの「ゴーヤと海老のトマトカレー」を作ってみたりと・・・
陽気ばかりでなく気持ち的にもアツく楽しい一日でした^^
海老の殻を煮込んだスープで作るこのカレー。我が家でちょっとしたブームになりそうな予感。
先週からの愛読書。
『副業』で多忙になりそうな気配の4月。
脳を駆使するほどにおなかが空くというのが一番の厄介者で、
仕事モードになると、たいして動かないのにいつも以上の食欲。
このままデブまっしぐらでしょうか^^;
昨日、TVを観ていた時
夫が 『懐かしい~~!』 と思い出していたスペクトルマンやレインボーマン。
私には記憶すらないヒーローモノですが、
夫がレインボーマンのテーマ曲を口ずさみ始めると、聞いたことのあるフレーズが!!
『♪インドの山奥で・・・・』 という歌い出し。
このフレーズを聞いた途端、その昔、兄がよく歌っていた言葉遊びのような歌を思い出しました。
レインボーマンの曲との因果関係はよくわかりませんが・・・
兄が歌っていたのはこんなフレーズ。
♪インドのやまおくでんでんむしかたつむりんごはまっかっかあちゃんおこりんぼ~くは
泣いちゃった・・・・♪
最後のほうはよくわかりませんが、確かこんな感じだったと思います。
そして、ひたすらくり返しくり返し歌っていたような・・・?
この歌、夫も小学生の頃に歌っていたようなんですが、
不思議なことに地方によってちょっとずつフレーズが違うみたいです。
(ちなみに兄と私は小学生時代を千葉県松戸市で過ごしています。)
いったい何なのでしょう、この歌??
昨日4月2日は夫の誕生日。
まさに 『若さと渋さの間で揺れるナイスサーティーズ』 というフレーズがしっくりくる37歳。
今年は直径12センチくらいのプチデコレーションで、ささやかなお祝いを。
『37歳の抱負をひと言!』 という私のフリに、夫は 『まずは体調を復活させること』 と。
今年に入ってからは、(夫の病により)夫婦で過ごす時間がたっぷり増えたので
私自身もストレスがたまったりするのかな~、と思いきや、案外楽しく過ごせています。。
私にとって一番の楽しみは、一緒にご飯を食べること。
つくりたてのご飯を一緒に食べ、会話を楽しみ、笑う。
決して特別なことではないのに、妙に幸せを感じる瞬間です。
さらに、日々の習慣となってきた夕食前のウォーキング&夕食2時間後のヨガ。
二人で同じ時間を共有することで、向上心がわき、達成感が味わえるのです。
夫の病が発症しなかったら、おそらくもてなかったであろう、この楽しい時間。
完全なる夜型だった夫の生活習慣も見つめなおすことができて
今は、病に感謝したいくらいです。
最近夫婦の間で心がけていることのひとつは、『お互いを褒め合うこと』。
たまに褒めちぎりすぎて 『褒めているのか、けなしているのかわからない』 状態になることも
あるんですが(笑)、それもまた『笑い』を生むことにつながります。
こんな風に小さな 『幸せ』 を意識し始めると
不思議なことに様々なシーンで 『幸せ』 を感じるようになります!
連鎖反応とでも言うのでしょうか。
あらゆることをポジティブに、思考回路をちょっと変えるだけで
『幸せの感じ方』って変わるものです。
そんなわけで、、、、夫には、ゆっくり体調を整えてもらいながら
新たな一年を 『意味のある一年』 としてのんびり過ごしてもらいたいと思います♪
お誕生日おめでとう~*^^*
午前中の雨空も、お昼を過ぎたあたりから青空へ。
今日は2ヶ月ぶりの美容院。春色にカラーリングしてきました。
普段カラーリングは、、、
より自然な感じに仕上がる上に、新たに伸びてきた部分との境目もぼやけるよう
ウィービング(細かい筋状に色をいれる方法)で仕上げてもらうのですが、
今日はいつもとひと味違う方法で。
手作業で毛束を細かくとって染める方法は今までも経験があるのですが、
今回、美容師さんが『 これ使ってみます~?』と持ってきたのは謎の『キャップ』。
シリコン?のような半透明のブニョンとしたかぶりモノ。ヅラ??
その表面にはポツポツと小さな穴が開いています。
それを乾いた状態の髪にえいっと被せられ、つるりとした坊主頭になった私。
そして、その小さな穴から毛束をひょいひょいと引き出してゆくのです。
雑誌を読みながらも、様子が気になって時々鏡をチラッと。
(^^ ぷっ!!!
すでに『人に見られたくない』ような状況の中、1束、2束と髪の毛が引き出され、、、
サイドの髪の毛が引き出されると、その姿はまるで落ち武者!!(笑)
全体的に細い毛束が引き出されると、人工的に植毛されたリカちゃん人形の頭のよう!!
その状態で薬を塗布されると、、、
プヨンとした半透明の地肌にペッチャリと毛が貼りついたエイリアンのような姿へ(^^;
記念写真を残しておきたいくらいでした(笑)
けれど、そんな笑える工程とは裏腹に!
作業時間も早い上、全体にまんべんなく色が入り、仕上がりはとってもきれい♪
このキャップを考えた人はすごいです!!
(最近ではメジャーなものなのかな??)
こんな自分の姿をみたら、、、CMのバカボンのコスプレもできそうな気がします(笑)
いやむしろやりたいくらい♪^^
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
最新記事
(07/04)
(04/19)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(01/06)
(01/05)
(01/02)
ブログ内検索