KAMOME GOYOMI 子どものこと 忍者ブログ
かもめごよみ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日福島から両親が来た際に
兄夫婦から預かってきたというプレゼントを渡されましたました。

それはスクラップブッキング。

私が里帰り出産で福島にいるころ、
義姉が『プレゼントしたいものがあるからエコー写真のコピーを!』と
言っていたことを思い出しました☆

義姉のママ友がエコー写真を使ったスクラップブッキングをやっている方だそうで
製作を依頼してくれていたみたいなんです。

どんなのが出来上がってきたんだろう~とワクワクしながらパッケージを開けてみると・・・



『Welcome My Baby』のタイトルが入りかわいらしくデコレーションされた表紙!!

かわいいっっ☆

ドキドキしながら開いてみました^^

edf64d30.jpg

キュートな感じにスクラップされたエコー写真が日付順に並んでいて、
その時々で感じたことなどを書き込めるスペースもあります。

見開きのページごとに柄やカラーが変わっていて、とにかくかわいい~(*^^*)

最後のページには、ベビーの写真が貼れるスペースと出生時の身長・体重などが
書き込めるスペースがあって・・・

81a9c0c8.jpg

早速生まれた時の写真をあてがってみました(笑)
生まれたてのバンザイポーズの写真を見ると、こんなにも小さかったんだなぁと、、しみじみ。

病院で撮ったこの写真を見ながら、
初めての授乳に戸惑ったり、おぼつかない手つきで沐浴の練習をしたことを思い出しました。

義姉からの手紙には
『震災前には出来上がっていたんだけど、渡すのが遅くなってごめんなさい』とあったのですが
あとひと月で1歳を迎えるという今のタイミングで、むしろ良かったなぁと感じています^^

小さな命を授かって、初めて画像で確認できた瞬間のこと、
そのお腹にいる子の鼻がなんとなく私に似ているんじゃないかと思ったこと(笑)、
そして生まれてきたらやっぱり鼻がそっくりだったことなど(苦笑)。。。

ページをめくりながら様々な想いを巡らせました。

まもなく11ヶ月を迎えようとしている我が子は
母の姿を追うようになり、ベビーカーやチャイルドシートを嫌がるようになり、
果物は手づかみで食らいつくし、モニャモニャ喋るようになった。

ずいぶん『我』がでてきたもんだ(^^;

産んだときの痛みなんてもうすっかり忘れちゃったけど
改めて子供を産んだ自分を褒めてあげたい気分(笑)

ムスメの1歳の誕生日には、1年間育児を頑張った私にも何かご褒美が欲しいくらい♪♪
(と、ブログ上で夫に催促 笑)

こんな気持ちにさせてくれたスクラップブッキングは、とっても素敵な贈り物。
育児に疲れた時には、お腹の中にいたころの愛おしい時間を思い出してみるのもいいかも^^
お義姉さん、本当にありがとう~☆


PR
先週末、我が家に小さなお客様がいらっしゃいました☆

うちのムスメより1学年上になる1歳のMちゃんとママTちゃん。
以前から遊びに行きたい!と言ってくれていたのですが
やっとやっとお招きできました(^0)=3

この辺りはコンビニやドラッグストアはあっても
オシャレなスイーツショップなんてものはほとんどないし、
『欲しいもの』を求めるには車で30分くらいは走らせないといけないので
来客時は手作りおやつと決めています^^

この日はフルーツ杏仁と庭で採れた小玉スイカ☆

c950d3d8.jpg

92b64a94.jpg

食欲旺盛だというMちゃん。スイカもママが止めに入るくらいモリモリと食べてくれて
さらにママ用の杏仁も分けてもらい最後はシロップまでぐいっと飲み干してました!(笑)

日頃ママのご飯がすごく美味しいんだろうな~ってくらいの食べっぷりは
見ていて気持ちが良かった~!!

大きな子が遊ぶようなおもちゃがあまりない我が家で
Mちゃんが楽しく過ごせるかな~なんて心配してたけれど、
テーブルの下にもぐりこんだウチのムスメを『いないいないばぁ!』みたいな感じで
覗き込んではキャッキャっと声をあげながら遊んでくれて^^

ムスメはまだできないはめ込み積木(型の穴に積木を落とすおもちゃ)なんかも
ころんころんと上手に落として遊んでいたMちゃん。
いずれはうちの子もこんな風になるんだなぁなんて感心してしまいました☆

ママのTちゃんは三ヶ日にお嫁に来てすでに4年近くになるそうで
子連れでのお出かけスポットや遊び場など参考になる情報をいろいろ教えてくれたんですが
『結局三ヶ日ってなにもないところだよね~』が結論でした(笑)。

でもなんていうか三ヶ日って、、、
趣味の延長みたいな感じでこだわりのお店をやっている方がいたり
外食チェーン店みたいなものは皆無なかわりに隠れ家的な美味しい店が存在したり、
『何もないなら自分たちで』的に楽しんでいる方がちょこちょこといるのが面白い土地。

子供が遊ぶ施設こそ少ないけれど、自然だけはたっぷり。
休みの日にはパンと飲み物とレジャーシート持って海岸まで出かけるのも楽しいし、
ムスメが大きくなれば親子でサイクリングも楽しめそう。

そうやって、三ヶ日の子供たちはすくすくと野生児に育っていくみたい(笑)
うちの子はどんなおてんば娘に育つかなー?
おととい、ムスメを連れてベビーマッサージ教室に行ってきました^^

今までも児童館でやっている無料のベビーマッサージに通っていたのですが
もう少し掘り下げて学んでみたいなぁと思っていたところ、
自宅で教室を開いている方が見つかったので早速習いに行ってきました☆

さすがに三ヶ日町内では見つからず(笑)車で25分くらいのところにあるお教室。



玄関で出迎えてくれたのは2児のママさん(Nさん)で、
上の子は5歳の女の子、下の子はムスメと同い年の男の子!

マッサージオイルを使うベビーマッサージは初めてだったので
まずは足の一部にオイルをちょんとつけてパッチテストから。

その間、ベビマッサージの目的や効果、
オイルを使う際の注意点などのレクチャーがありました。

オイルと肌の相性も問題なく、いよいよベビーマッサージスタート!
裸んぼうにした状態で手で温めたオイルを肌に伸ばしながらゆっくりマッサージ。

足の付け根やくびれの部分などムチムチの箇所は手に吸い付いてくるような感触で
触っている私のほうが癒されるようでした!

脳の発達を促すツボ、足の成長を促すツボ、寝つきがよくなるツボなどがあるようで
時々童謡に合わせながらじっくりマッサージ。

でも、10ヶ月ともなるとまわりのいろいろなものに興味があったり
すぐにうつぶせ姿勢になっていまったりでじっとできないこともしばしば(^^;

ムスメはNさんが使うレッスン用のお人形に興味津々で
人差し指を伸ばしてはお人形の目潰しをしてました(笑)

そんな時はNさんがおもちゃで気を引いてくれるなどしてフォロー。
リラックスしたのか気持ちよ~くおしっこをしてしまうハプニングもありましたが
なんとか全身のマッサージを終えることができました☆

オイルが程よく浸透したムスメの肌は超ぷにぷに!
特に寒い時期は血行もよくなるし乾燥対策にもなりそうだし、いいこと尽くしです。

教室で使用したのと同じセサミオイルを1本購入してみたので
おうちでも早速実践してみよ~☆

終了後はNさんの子供たちも加わりおしゃべり&お茶タイム。

お茶に添えられた『紅芋タルト』から沖縄話が発展!
Nさんはママさんダイバーでもありました^^素敵~~☆

Nさんの5歳の娘さんは本当に面倒見がよくて
ムスメに本を見せてくれたり、おもちゃを出して遊んでくれたり。

『いいこ、いいこ』と頭をなでなでされて、ムスメもご機嫌^^
4歳離れている姉弟ってものすごいラクそう~。

うちも次は4歳差の弟狙いでいこうかしら(笑)
でも私の年齢が待ってくれないかな~~(^^;
毎日暑すぎてムスメのお散歩もサボリ中だし
節電中のショッピングモールではムスメの背中もベビーカーも汗でしっとり気味。

ムスメのことを考えればもっと早めに用意すべきだったけど
『保冷材を入れて使うベビーカーシート』ってヤツを最近やっと買ってみました(^^;



ベビー用品店をいくつか回ったけど
どこも品切れか微妙なデザインのものしかなくて結局ネットで検索。

楽天で『ジャンルランキング1位』みたいなのを見てしまうと
どんなに素晴らしい商品なのか見ずにはいられないわけですが(笑)
そのサイトを見てみるとなんだかものすごい勢いで売れている商品らしいことが判明。

販売開始から2分で完売しました!みたいな。うっひょ~~(><)

確かに・・・商品自体も良さそうだし、
なによりマクラーレンのベビーカーに取り付けた雰囲気がすごく良さそうで。

競争率は高そうだけどこのベビーカーシートにしてみちゃおっかなーなんて思って
再販開始の日時にはドキドキしながらパソコンの前でスタンバイ☆

私が購入しようと思っていたブラック色の販売数は120。
120もあるならねぇ~なんてのん気な感じでいたんですけど
いざ販売が開始されたらあれよあれよと在庫数が減っていき、、、やはり2分でSOLDOUTの文字が!!

このすさまじい売れ行きは何!?

幸い私もひとつ購入できたんですが、
まるでオークションで競り落とせたぐらいの達成感~~(^^;
アドレナリン出まくりでした(笑)

早速届いてベビーカーに装着。

勢いで買ってしまった事もあり、かなり『楽天に踊らされた』感があったのですが(笑)
やわらかパイルの生地もいいし、凍らしても固くならないぶにゅっとした保冷材も申し分なし!

保冷材を入れるポケットも頭・背中(中央・外側)といくつかあって好きな位置に入れられるし
これ、、、かなり良い買い物でした^^

今日はクールに変身したこのベビーカーでショッピングモールへ行きましたが
こんなときに限ってムスメはグズグズで抱っこばかり・・・。

なかなか親のイメージどおりにはならないものですね~。

週末、ムスメがプールデビューしました☆

お下がりの水着は90サイズだったので
まだちょっと大きいかなーなんて思ってたらぜんぜん大丈夫(笑)
ムチムチポチャ子のムスメにはジャストな感じでした^^

日よけシェードでいい具合に日陰ができる時間をねらって
初めての水遊びにチャレンジ♪



はじめはプール底面にプリントされたロディを手でクイクイと掴もうとしてましたが
次第にお風呂とはひと味違う『水の感触』が楽しくなってきたのか
足をバチャバチャさせたり、手でばっしゃんばっしゃんと水しぶきをあげて大興奮!

水着の色も手伝って、摑まえたカエルさながらの動きでした(笑)

私や夫が『手の水鉄砲』でムスメのカラダ目がけてビューッと水を飛ばすと
ムスメも手でバシャバシャと仕返し(←のつもりはまだないんでしょうけど)。

小さなプラスチックのカップで水をすくい上げてはジョボジョボとこぼしての遊びが気に入ったようで
かなり真剣な眼差しで繰り返していました^^

水鉄砲の水が誤って顔に直撃しようとも、何事もなかったように遊び続ける姿がおかしくって
わざと顔の近く目がけてみたり^^(いじわるですねー)

なんだかこういうのって親のほうも異常に楽しい☆

大興奮の水遊びのおかげで、午後は夫といっしょに床に寝転んで爆睡したムスメ。
寝つきも良ければ、寝る時間もいつもの倍。

手のかかる二人がこんなにぐっすり寝てくれるなんて、水遊びバンザイ☆

HOME | 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]