KAMOME GOYOMI 京都ひとり旅~その3 忍者ブログ
かもめごよみ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『バーフクロウ』で1杯楽しんだ後、Nさんおススメのお店へ移動。

『キレイなお店じゃないけど、すごく美味しい居酒屋があるの!』と
連れて行ってもらったのが、祇園にある『遊亀(ゆうき)』。


 
日本酒『金亀』の蔵元さんが営んでいるお店なんですって。

夕方5時開店で、まぁ平日だし5時に行けばいいか、って行ってみたら・・・
すでにひと回転目の人々で埋まっているではないですか!

ちょっとだけ並びましたが、割り合いすぐに入れて事なきを得ました(^^)
 人気店なんですね~。

日替わりでのおすすめをはじめ、海鮮、天ぷら、定番メニューまでいろいろ!
しかもとってもリーズナブル!

旨みたっぷりのだし巻、トロットロの加茂茄子田楽、ポテサラに唐揚げ。
梅肉でいただく旬のハモを頂きました☆





直前にはショットバーでちょいと強めのお酒も飲んでるし、
つい数時間前に食べた焼きたまごサンドも案外まだお腹にたまっているし。。。
でも不思議と食べれちゃう~~!!
 
食べたものは全部美味しかったけれど、あえて一番をつけるなら・・・
加茂茄子でしょうか☆

この白味噌のタレは京都じゃないと食べられないんじゃないかしら。
ホントに美味しかった~!(^^)

7時過ぎあたりに居酒屋を出ましたが、まだまだ薄明るい時間。
鴨川沿いの川床のお店の提灯がぼんやりと赤く灯り始めていました。



『夜はね、提灯の明かりが素敵なの』とNさん。
先斗町の細い路地に入ると、赤い提灯が店先に灯っています。



ふわ~っと浮かび上がる赤い光。
なんとも風情があって、旅をしてるわ~って気分になれます(笑)

提灯といえば、京都に来る前、旅行本を読みながらいろいろ予習をした際に、
提灯のマークが町ごとに違うという記事を読んだのですが・・・

先斗町は千鳥のマーク↓



祇園 ↓

 

宮川町 ↓



提灯がとても素敵なんです。
こんな風に町ごとの提灯の柄を楽しみながら散策することもできました。

先斗町から三条へ、三条から烏丸方面の裏路地へと夜の街を歩いてみると、
京都は『低い明かり』が多いんだってことに気づくんです。

町家の奥に入っていくような細い路地には、
行燈のほわっとした低い明かりが置かれてあったりして、
路に敷かれた石が美しい陰影を生みだしていたり。

そして、その石には打ち水がされていて、常にしっとりとした表情なんですよね。
色っぽい、とでもいうのかしら(^^)

写真撮っておくんだった。 。。(^^;)

 

そんなことで、ぐるりと街を歩きながら酔いをさまし、
三条のカフェでNさんと最後のおしゃべり。

一緒に働いていた時のこと、今の仕事のこと、家庭のこと、
年月が経ったからこそ話せるようなお話もたくさんできて、
それだけでも京都に来たかいがあったというもの。

Nさんだけでなく、私自身も故郷から離れた土地で頑張って生きているんだなって
思えてきました。

人と人のつながりってやっぱり素晴らしい☆

Nさんには時々、いや数年に1度くらいになるかもしれないけれど、
また会いに来ようと思いました!

祇園四条でNさんと別れ、ここからは私の『ひとり京都時間』がスタート☆

・・・その4へつづく。
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580 
プロフィール
HN:
かもめ
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1975/11/12
趣味:
写真 海 手づくり
自己紹介:
浜松市北区在住。
小さな平屋で
子育てを楽しんでいます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/18 韓国 スーパーコピー 服]
[09/28 MarquisCeary]
[09/27 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 MarquisCeary]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/17 GeorgedoF]
[05/19 かもめ]
[04/22 ちゃー]
[04/02 かもめ]
カウンター
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]